鮮度の見分け方
- ・果皮にツヤがあるもの
- ・ヘタが濃緑のもの
- ・形が整っているもの
- ・全体的に色がのっているもの
最適な保存条件
家庭での保存はパックのままでもよいが、できるだけ平たい容器に重ならないように並べ、ラップをかけて冷蔵庫の野菜室で保存する。洗わないほうが痛みにくい。
保存性は期待できないのですぐに食べること。
保存性は期待できないのですぐに食べること。
栄養&機能性
ビタミンC、アントシアニンなどの成分を含む。洗うだけで簡単に食べることができるので、摂取には最適な果物といえる。
食べ方アドバイス
・洗ってからヘタを取ると水っぽくならない。ヘタを取ったら水には浸さない。
・甘みはヘタより先端部分の方が強い。一口で食べられない大きさの場合は、ヘタのほうから食べるとよい。
・ジャムやソースなどにも向く。バルサミコ酢とはちみつでマリネにしても。
・甘みはヘタより先端部分の方が強い。一口で食べられない大きさの場合は、ヘタのほうから食べるとよい。
・ジャムやソースなどにも向く。バルサミコ酢とはちみつでマリネにしても。
都道府県別生産量シェア

おすすめレシピ

いちごのつぶつぶムース
甘酸っぱいいちごとごはんを使ってムースに。
つぶつぶの食感が楽しい新感覚のデザートです。
- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 154kcal
- 塩分
- 0.3g
- 脂質
- 3.1g
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(カップ4個分)
- いちご5粒
- A.カッテージチーズ(裏ごしタイプ)100g
- A.ごはん130g
- A.はちみつ大さじ2
- A.豆乳1カップ
- 粉ゼラチン5g
- 水大さじ2
作り方
- いちごはヘタを取り、ざく切りにする。
- フードプロセッサーにAを入れてごはん粒が残る程度に軽く攪拌する。
- 耐熱容器に水と粉ゼラチンをふり入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒加熱して溶かす。いちごを飾り用と分け、2.に加えて混ぜ合わせる。器に盛りつけたら、飾り用のいちごをのせて、冷蔵庫で2時間程度冷やしかためる。
料理上手のワンポイント
子どもにいちごを洗ってもらったり、フードプロセッサーで攪拌するところを手伝ってもらったりして、みんなでおいしく食べましょう。
※出典元 JAグループよい食レシピ

いちごのさくさくマカロン
人気のお菓子、サクッとしたマカロンを手作りしてみましょう。
甘酸っぱいいちご味のクリームで春らしさも演出。
- 調理時間
- 40分
- カロリー
- 131kcal
- 塩分
- 0.0g
- 脂質
- 0.7g
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(8個 4人分)
- 米粉35g
- 粉糖45g
- A.卵白25g
- A.粉糖15g
- バニラエッセンス少々
- B.いちご3粒
- B.砂糖大さじ1
- B.レモン汁小さじ1
- C.牛乳大さじ4
- C.米粉・砂糖各 大さじ1
作り方
- Aの卵白を泡立て、数回に分けて粉糖を加え、かためのメレンゲを作る。バニラエッセンスを加え、米粉と粉糖を合わせてふるい入れ、ゴムベラで気泡を押すように混ぜ合わせ、絞りだし袋に入れる。
- クッキングシートを敷いた天板に間隔をあけ、2.5cm大に絞り出す。表面が乾燥するまでおき、170度に温めたオーブンを130度に下げて15〜20分焦げないように焼いて、天板のまま冷ます。
- Bのいちごのヘタをとり、耐熱容器にBを入れてラップをして電子レンジで50〜60秒加熱し、いちごシロップを作る。
- 小鍋にCを入れ、よく混ぜたら、3.のいちごシロップ大さじ1を加え、とろみがつくまでよく混ぜながら加熱して、冷ます。
- 2.のマカロン2個を1組にし、4.のクリームをサンドする。
料理上手のワンポイント
お菓子作りの基本はメレンゲ作り。子どもに泡立て器をシャカシャカさせて作ってもらいましょう。
※出典元 JAグループよい食レシピ