広島県 広島とれたて元気市
全国農業協同組合連合会広島県本部
【広島とれたて元気市からのお知らせ】
〜ご注文前に必ずお読みください〜
台風や大雨等、天候の影響により、お届けに遅れが生じる場合がございます。
青果物については、遅延が解消されてからの配送となる場合がございます、
ご理解・ご了承いただけますようお願いいたします。
※キャンセルをご希望のお客様は、ショップへご連絡くださいますようお願いいたします。
●着日指定及び発送日や着日の事前連絡はできかねます。
●産地直送で発送しているため、同一注文日であっても出荷元が異なる場合は発送日が異なる場合がございます。
●商品出荷後のお届け先変更については、有料(着払い)となります。お届け先住所をよくご確認いただいたうえでご注文ください。
●取扱い商品が青果物・食品の場合、品質保持の観点から、宅配ボックスへのお届け・置き配は対応しておりません。
●置き配や出荷済商品の配達状況確認等については、お客様から直接ヤマト運輸へのご依頼をお願いいたします。
もっと見る
広島県産八升豆(はっしょうまめ)
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料1687円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料1203円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料1203円(税込)
- 信越送料961円(税込)
- 東海送料840円(税込)
- 北陸送料840円(税込)
- 中国送料719円(税込)
- 四国送料719円(税込)
- 九州送料719円(税込)
- 沖縄送料1203円(税込)
商品説明
「八升豆(はっしょうまめ)」とは、インド原産のマメ科の植物で、一つの株から多くの豆が採れることから八升豆と呼ばれています。
※本商品は、のし対応「不可」です。
八升豆(学名ムクナ豆)とは
八升豆はインド原産のマメ科の植物で、一つの株から多くの豆が採れることから八升豆と呼ばれています。
豆は、黒、白、黒白混合、黄褐色をしております。
八升豆のお召し上がり方
さっと洗った豆を一昼夜水に浸してください。
(3倍程度に膨らむのが目安)
〇豆ごはんとして
炊飯器で米と塩をひとつまみ入れ、一緒につけ汁ごと炊く。
※米2合で12粒が目安
〇煮豆として
浸けおきした水にだし昆布を加え加熱する。(味付けは塩一掴み、砂糖、醤油などお好みで)
黒豆を炊くようにとろ火で10時間加熱する。
※水分をその都度追加し焦がさないようにしてください。
※圧力鍋の場合は、60分程度加熱してください。
※煮汁にはLドーパが大量に含まれているので、煮汁を飲む場合は1度にティースプーン1杯程度にしてください。
※煮豆の保存は冷凍で保存してください。
必ず加熱してお召し上がりください。
1日8粒以内を目安としてお召し上がりください。
妊娠中、授乳中の方は召し上がらないでください。
生産者の冨山さんです♪
ショップ情報
広島とれたて元気市
事業者 |
全国農業協同組合連合会広島県本部 |
責任者 |
山口 雅史 |
住所 |
広島市安佐南区 大町東2丁目14-12 |
電話番号 |
082-831-1131 |
広島県広島市安佐南区沼田町で育てた八升豆です。