【定期便】但馬の野菜とお米がある生活(たじまんま)
販売価格
★野菜とお米の定期便★
¥2,900(税込)
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
出荷元情報:JAたじま ファーマーズマーケット「たじまんま」
兵庫県豊岡市八社宮490
もっと見る
- 関東への配送/1789円
- 関西への配送/1668円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料2515円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料2031円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料1910円(税込)
- 信越送料1789円(税込)
- 東海送料1668円(税込)
- 北陸送料1668円(税込)
- 中国送料1668円(税込)
- 四国送料1668円(税込)
- 九州送料1789円(税込)
- 沖縄送料2878円(税込)
商品説明
定期便について
<<必ずお読みください>>
▼定期購入について
・定期購入とは、お客様のご指定による間隔で、同じ商品を自動注文するものです。
・最初のご注文時に、ご希望の「定期購入間隔」をご選択ください。
・なお、この間隔は発送日の間隔ではなく、自動注文日の間隔となります。
・自動注文の都度、注文確認メールをお送りします。
・商品は、自動注文日より約1週間前後での発送とさせていただきます。
・時期・作物の状態・気候・交通事情等により、1週間以上お待ちいただく場合もございます。
・スキップ(一回分)お休みなども可能です。
・万が一、定期便を中止する場合は、キャンセルだけでは手続き完了いたしません。
「解約」手続きをもって完了いたします。ご了承ください。
▼お支払方法について
・お支払いは、「クレジット決済」のみとなります。あらかじめご了承ください。
セット内容
・但馬米 1種(精米2合)
「コウノトリ育むお米」「蛇紋岩米」「但馬村岡米」のうち、ランダムで1本お届けします。
(連続で同じ米が入る場合もございますが、予めご了承ください。)
・但馬の旬のお野菜 7〜9種類
毎回どの但馬米が届くかお楽しみ♪
@特別栽培米「コウノトリ育むお米」
(品種:コシヒカリ)
節減対象農薬 当地比7.5割減
化学肥料(窒素成分)栽培期間中不使用
兵庫県の日本海側、但馬地方の豊岡市では、野生のコウノトリが日本で最後まで生息していました。
共に暮らしていたコウノトリも、田んぼの生きものの減少や、農業の近代化の影響によりエサ場やすみかを失い、日本のみならず、豊岡からも姿を消してしまいました。
コウノトリをもう一度日本の空へ戻そうと決意し、農薬の削減、化学肥料の不使用、生きものが増えやすい水管理を行ったお米作りが始まりました。(コウノトリ育む農法)
このコウノトリを野生に帰す取り組みを開始し、1971年に日本の空から一度姿を消したコウノトリは2005年、ふたたび空に舞い上がりました。今では県内外で毎年ひなが巣立ち、野外で生きる個体は300羽を超えます。
「コウノトリ育むお米」の品種はコシヒカリです。
西日本有数の良食味産地で農家がたっぷり愛情を注ぎ、生きものいっぱいの環境で育ったお米はもちっとした食感で、ほんのり甘く絶品です。
この美味しいお米を食べるだけで、すばらしい環境を次世代に残すことにもつながります。
■コウノトリとは?
体長が1メートルを超え、羽を広げると2メートルにもなる大型の鳥です。
肉食で、田んぼや河川に暮らすフナなどの魚類をはじめカエルやヘビ、バッタなどの小さな生きものを食べます。
体が大きいコウノトリは1日に500グラムのエサを食べます。
コウノトリが元気に育つためには、エサとなる動物や昆虫がたくさん必要です。
「コウノトリ育むお米」は、売上の一部をコウノトリの保護育成資金として寄付いたします。
A「蛇紋岩米」
(品種:コシヒカリ)
■大粒でふっくら、甘くて粘り強く「おかずがいらない」おいしさ
たじまの「蛇紋岩米」は、ツヤのある大粒のお米で、ふっくらしていて甘みがあり、噛んだときの粘り強さが特長。
とくに甘みについては、「おかずがいらないほどの甘み」といわれます。
また、「蛇紋岩米」は炊き上がったときの香りも格別で、たじまの自然の恵みを十分に堪能できる、おいしいお米です。
■蛇紋岩が含む豊富なミネラル分と清流・日照・温度差に育まれた味
「蛇紋岩米」が育つ養父市の蛇紋岩土壌の地域には、蛇紋岩に含まれるマグネシウムやカリウム、鉄分といったミネラル分に恵まれた土ができています。
さらに、すぐそばに清流が流れ、適度な日照と昼夜の温度差もあることから、お米としての旨みと栄養価に優れた「蛇紋岩米」が育っています。
■蛇紋岩の土壌が広がる養父市の一部のみで栽培される「幻の米」
兵庫県養父市は、たじまの南西部に位置する山あいの街。
お米をはじめ、さまざまな農作物の産地として知られています。
そんな養父市のごく一部の地域にある、蛇紋岩土壌の土地で栽培・収穫されたお米が「蛇紋岩米」です。
毎年、10月頃に収穫される甘みの強いお米は、収穫量が限られていることから「幻の米」と呼ばれています。
B特別栽培米「但馬村岡米」
(品種:コシヒカリ)
節減対象農薬 当地比5割減
化学肥料(窒素成分)当地比9割減
■香りと甘みがしっかり味わえる!冷めてからの味も楽しみなお米
「但馬村岡米」は、炊き立てのお米の粒立ちが格別。
しかも、ふっくら・もちもちの食感が楽しめます。
香りと甘みも非常にゆたかで、食味コンクールで受賞歴があるのも頷けるおいしさが口の中に広がります。
炊き立てがおいしいだけでなく、「但馬村岡米」は冷めてもそのおいしさがしっかり残っているので、お弁当やおにぎりにも最適です。
■但馬牛の堆肥による土づくりと、有機質肥料などで育った安心の米
化学肥料や農薬の使用をできる限り減らした、安全・安心のお米づくりのために「但馬村岡米」の生産者は、但馬牛の堆肥を使った土づくりと、有機質肥料を中心とした肥料でお米の栽培を行っています。村岡の生産者による、自然の恵みを活かす自然循環型農業で育まれた「但馬村岡米」のおいしさは、安全・安心の証でもあります。
■産地は但馬牛が大切にされた故郷 一般的なお米と同じく収穫は10月
「但馬村岡米」が栽培されているのは、たじまの西部に位置する香美町(旧香住町・旧村岡町・旧美方町が合併してできた町)の一部。但馬牛の故郷ともいえる場所でもあることから、但馬牛の堆肥などを使った安心・安全の農法で育てられています。収穫の時期は、一般的なお米と同じく9月〜10月頃になります。
※ この商品は窒素充填包装をしておりますので、未開封では4ヶ月程度保存できます。
JAたじまファーマーズマーケット「たじまんま」のお野菜
兵庫県北部にあるJAたじま直営の農産物直売所「ファーマーズマーケットたじまんま」には毎朝、農家さんが持ち込んだたくさんの野菜が、ところせましと並びます。
農家さんの愛情たっぷりの野菜の中から、7〜9種厳選してお届けします。
−お届けするお野菜の例−
ほうれんそう・トマト・ミニトマト・きゅうり・キャベツ・ピーマン・にんじん・オクラ・小松菜・キノコ類・ブロッコリー・えんどう・玉ねぎ・かぶ・かぼちゃ・さつまいも 他
詰合せ内容は、収穫時期等によって異なります。
上記の例以外のお野菜が入る場合がございます。
ショップ情報
あつめて、兵庫。
事業者 |
全国農業協同組合連合会 兵庫県本部(JA全農兵庫) |
責任者 |
販売企画課 |
住所 |
神戸市中央区海岸通1番地 ※土日祝・年末年始(12/28〜1/3)は休業 |
電話番号 |
078-381-6720 |
たじまの愛情たっぷりのお野菜と、こだわりの但馬米がある生活を始めませんか?