
相生いなかそば めんつゆセット
商品の注意事項
支払方法 | クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay |
---|---|
規格 | 200g×5袋・つゆ400ml1本 |
産地 | 兵庫県相生市 |
配送種別 | 通常便 |
立方和(cm) | 51 |
宅配総重量(kg) | 1.7 |
配送日指定 | 不可 |
のし対応 | 可 |

- 販売期間 :
- 2021/08/22 〜
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
出荷元情報:JAあいおい ベジーズ館 兵庫県相生市大石町19番1号
もっと見る- 関東への配送/110円
- 関西への配送/0円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料770円(税込)
- 北東北送料330円(税込)
- 南東北送料220円(税込)
- 信越送料110円(税込)
- 東海送料0円(税込)
- 北陸送料0円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料110円(税込)
- 沖縄送料440円(税込)
商品説明
相生いなかそば(200g×5セット)※1人前の目安:100g そば粉を5割使用した「5割そば」 そばのプロ一押し玄そば最高峰品種の「常陸秋そば」を 海・山に囲まれた自然豊かな地、相生で栽培し原料にしました。 そば本来の風味をぜひお楽しみ下さい。 また、400年という永い歴史に培われた醤油の本場播州龍野の地にて 創業100年以上の老舗のめんつゆをセレクトしました。 〜相生そば誕生のヒミツ〜 相生そばをご存知ですか? 兵庫県の相生市にある畑からとれたそば粉を使用した相生そば。 実は、そばを育てている畑は、休耕田(農業生産に利用しておらず、休耕している状態の田。)で新規就農者に渡るまで、JAあいおいの職員が育てているのです。 もし、この相生そばが「あつめて、兵庫。」から卒業(販売終了)した時、新規就農者が現れ、新たな取り組みを始めていることになります。それまでの間職員の「あいおい愛」がつまったそばを是非お楽しみください!!!! 〜お楽しみいただくための「 そば 」レシピ〜 そのまま「つゆ」で食べても、美味しいですがおすすめの食べ方をご紹介します♪ 【だしそばの作り方】 (材料)4人分 ・相生そば400g ・だしつゆ100t ・白だし25t ・お湯700t @乾麺を熱湯で5分〜6分ゆでる。(芯が残らない程度) A茹で上がった面をざるに移す。 B冷水で両手を使って揉み、ぬめりを十分に落とす。 ※麺の表面をツルツルになるよう力強く行う事がポイントです。 Cだし汁に麺を入れお好みのものを入れて食べる。 【もりもりサラダそば】 (材料)2人分 ・相生そば…200g ・つゆ(2倍希釈用)…4分の1カップ程 ※めんつゆにお好みのドレッシングを混ぜ合わせるのもおすすめです。 ・オリーブオイル…大さじ1 ・米酢…小さじ1 ・お好みの野菜…適量(水菜・とまと・みょうがなど) ・ハムやチキンなど…適量 (作り方) @大きめの鍋にたっぷりの水(2・以上)を入れて沸騰させ、そばを固まらないようにパラパラと入れる。 Aふきこぼれない程度の火加減で、5〜6分程度ゆがく。 Bザルにとり、素早く冷水で洗い、充分に冷えたらよく水を切って、皿に盛り付ける。 Cお好みの野菜・ハム・チキンを切る。 D野菜をオリーブオイルで炒めて、塩コショウ等で味を整える。 E皿に盛りつけたそばに野菜、ハム、チキンなどを添える。 F調味料をよく混ぜ合わせ、出来上がり。 お好みで、わさびやネギを加えても◎ 〈原材料名〉 ・そば そば粉(そば、兵庫県産)、小麦粉(国内製造) ・つゆ400ml(希釈用) しょうゆ(国内製造)、砂糖、昆布エキス、ぶどう糖、みりん、かつおぶしエキス、食塩、煮干しエキス、たんぱく加水分解物、かつおエキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、(一部に小麦・大豆を含む) <販売者> 相生市農業協同組合 JAあいおい ベジーズ館 兵庫県相生市大石町19−1 TEL0791-22-0676 <製造者>※そば やくの麺業株式会社 兵庫県朝来市山東町溝黒279 TEL0796-76-2130 <製造者>※つゆ 矢木醤油株式会社 兵庫県たつの市揖保町門前209 TEL0791-67-0037 あいおいそばをぜひ、お楽しみください!!