長野県 全農長野 僕らはおいしい応援団
JA全農長野 生活部 生活課


お探しの品名を選択するとページ内で移動します。
「もも等」には、ワッサー・プラム・プルーン・あんず・さくらんぼ・ブルーベリー・果物セットを含みます。
カレンダーは目安であり、その年の気象条件等で生育状況は前後します。
作柄等により、お取り扱いが出来ない場合もございます。



■サンつがる
「つがる」は「ゴールデンデリシャス」と「紅玉」の交配品種で甘味が強く酸味が少ないのが特徴です。長野県が全国生産量の約3分の一を占めます。袋をかけずに充分に日光を浴びて育ったのが「サンつがる」で、甘味と果汁が一段と増しています。
マルヒ農場水野農園ふるさと農園

■シナノドルチェ
「シナノゴールド」と同じ交配組合せの「ゴールデンデリシャス」と「千秋」でありながら9月の半ばに収穫できる赤色のりんごで、甘味・酸味をそなえた期待の品種です。長野県果樹試験場が育成た長野県オリジナル品種です。
マルヒ農場丸茂ファーム

■秋映(あきばえ)
「千秋」と「つがる」の交配品種でです。甘み、酸味ともに中くらいで、赤黒いといっても過言ではないほど着色することもあります。長野県オリジナルのりんごで「りんご三兄弟」の長男です。
JA信州うえだ・共和園芸農協・マルヒ農場丸茂ファーム島田フルーツ農園宮澤茂農園

■シナノスイート
「ふじ」と「つがる」の交配品種です。果汁が多く、酸味が少ないためその名前の通り甘さが際立つのが特徴です。長野県果樹試験場で育成した、長野県オリジナル品種で「りんご三兄弟」の次男です。
JA松本ハイランドJAあづみJAながの(志賀高原)JA信州うえだマルヒ農場丸茂ファーム島田フルーツ農園宮澤茂農園ヤマホ農園ふるさと農園

■シナノゴールド
「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配品種です。パリッとした食感で甘味と酸味のバランスがよく、果汁が多いのが特徴です。長野県オリジナル品種で「りんご三兄弟」の三男です。
JA松本ハイランドJA信州うえだ・共和園芸農協・マルヒ農場丸茂ファーム島田フルーツ農園

■紅玉
昔ながらの品種で、加工や酸味のあるりんごがお好みの方にオススメです。日持ちがしにくいのが難点ですが、加熱しても煮崩れしにくいため、アップルパイやタルトタタン作りには最適です。
ふるさと農園島田フルーツ農園・紅玉屋

■グラニースミス
1868年にオーストラリアで育成されたりんごです。海外ではメジャーなりんごで、100年以上く愛され続けるロングセラー。料理用はもちろん、酸っぱいりんごが好きな方にオススメです。
紅玉屋・名月園

■あいかの香り
長野県生まれの新品種!「ふじ」と「つがる」から生まれた甘味の強い期待のりんごです。その名前からも伺えるように、香りの良い品種です。蜜が霜降り状に入りやすく、日持ちが良いのも特徴です。
名月園・信州みのり農園

■ぐんま名月
群馬県の試験場で、「あかぎ」と「ふじ」から生まれたのが「ぐんま名月」です。黄色のりんごなのに蜜が入りやすい珍しいりんごです。

名月園・信州みのり農園

■王林
「ゴールデンデリシャス」と「印度」の血を引く、黄緑色の品種です。独特の芳香で果汁が多く、熟すにつれて表面の果点が荒れ、細かいヒビが入ってきます。

JAながの(志賀高原)

■サンふじ
「国光」と「デリシャス」の交配品種で、日本を代表するりんごです。甘味が強くて果汁が多く、蜜も入りやすく貯蔵性にも優れています。
JAあづみJA松本ハイランドJAながの(須高)JAながの(志賀高原)JA信州うえだマルヒ農場宮澤茂農園ふるさと農園島田フルーツ農園丸茂ファームつがね農園のろまん農場伊藤フルーツ農園ヤマホ農園Fruits&Forest ゆざわ

■菅平高原の雪の中のりんご
長野県上田市菅平高原の雪の中で冬を越したりんごです。「春でもおいしいりんごを食べてもらいたい!」そんな思いから鮮度と保ちつつ雪の中で保存しています。

JA信州うえだ




■二十世紀
形の美しさから別名「水晶なし」とも呼ばれ、肌がきれいでみずみずしく、シャキッとした歯ざわりが特徴です。程よい甘さとほのかな酸味がさわやかです。

Fruits&Forest ゆざわ

■幸水(こうすい)
「菊水」と「早生幸蔵」の交配品種で、赤なし系の代表品種です。果肉は白く、果汁が多く甘味が強いのが特徴です。

水野農園・Daddy's Orchard

■豊水(ほうすい)
「リ-14」(菊水×八雲)と「八雲」の交配品種の赤なしです。果肉は白色で柔らかく果汁が多く甘味が強いのが特徴です。
JAあづみ・Daddy's Orchard

■南水(なんすい)
長野県南信農業試験場で、「越後」と「新水」を交配し育成した赤なしで、糖度が高いのが特徴です。貯蔵性にも優れています。
JAあづみ・Daddy's Orchard

■あきづき
「新高」と「豊水」を交配してできた品種に更に「幸水」を交配して育成された赤なしです。甘味が強く果汁が多いのが特徴です。

Daddy's Orchard

■ラ・フランス
フランスで発見された西洋なしの古い品種です。滑らかな肉質と高貴な香りをもち、外見は個性的ですが、西洋ナシの中で最も人気が高く、長野県は全国第2位の生産量を誇ります。
JA信州うえだまるいち大場農園

■ル・レクチェ
ラ・フランスと同じ明治36年にフランスから導入されたもので、芳醇な香りと滑らかな食感が特徴です。追熟させて皮の色が黄緑から黄色に変った頃が食べごろです。

まるいち大場農園のろまん農場




■デラウェア
デラウェアは上品な甘味があり、お子様からご年配の方まで幅広く親しまれているぶどうです。

JA松本ハイランド

■ナイアガラ
アメリカ生まれの品種。黄緑色で、強い香りと独特の風味が特徴です。生食用の他に白ワイン醸造用として使われています。

JA塩尻市

■巨峰
「石原早生」と「センテニアル」の交配品種です。たっぷりの果汁と強い甘味が特徴です。

JA松本ハイランド

■ピオーネ
「巨峰」と「カノンホール・マスカット」の交配品種。「巨峰」と姿が似ています。甘味の強い味わいで人気があります。

JA松本ハイランド

■黄華(おうか)
「黄華(おうか)」は松本で育成されたオリジナル品種で、皮ごと食べられる緑黄色のぶどうです。甘さと食感、後味の良さが特徴です。

JA松本ハイランド

■ナガノパープル
「巨峰」と「リザマート」を交配し、長野県果樹試験場が育成した新品種のぶどうで、皮ごと食べられ甘さも巨峰と同程度です。近年の新しい品種では、最も注目されるぶどうの一つです。
JAながの(須高)JA信州うえだつがね農園

■シャインマスカット
「安芸津21号」と「白南」の交配品種です。糖度が高く、マスカット香があります。種なしで皮ごと食べられます。近年の新しい品種では、最も注目されるぶどうの一つです。
JAながの(須高)JA信州うえだ本気農場いけだ・名月園・紅玉屋




■白桃
果肉の白い桃を白桃と総称しています。長野県を代表する「川中島白桃」や、「白鳳」・「あかつき」・「なつっこ」など様々な品種を栽培しています。
※品種ごとに収穫時期は異なります。
JAグリーン長野JAながの(志賀高原)JA信州うえだのろまん農場

■黄金桃
果肉の白い桃を黄金桃と総称しています。「黄金桃」・「滝ノ沢ゴールド」・「黄貴妃」・「ゴールデンピーチ」など様々な品種を栽培しています。
※果皮の色は栽培中に袋をかけた場合写真のような黄色になります。
※品種ごとに収穫時期は異なります。
のろまん農場

■ワッサー
白桃とネクタリンの交配品種です。桃やネクタリンとは全く食味が異なり、パリッとした食感と、甘すぎず野趣あふれる味わいが特徴です。
早生と晩生の2タイプがあり、どちらも黄色の果肉ですが、お盆以降を目安にに収穫される晩生の方が、赤い色素が果肉に多く含まれます。
名月園・信州みのり農園

■プラム
プラムは日本スモモも総称です。長野県内では、7月〜9月頃まで様々な品種のプラムの収穫が続きますが、つがね農園では7月頃収穫を迎える品種をJAタウンに出品しています。
つがね農園

■プルーン
プルーンはヨーロッパスモモも総称です。長野県内では、8月9月を中心に様々な品種のプラムの収穫が続きますが、サンキューファームでは8月下旬〜9月上旬頃収穫を迎える品種をJAタウンに出品しています。
サンキューファーム

■あんず
長野県のあんずの生産量は全国TOPクラスを誇ります。ジャムやシロップ漬けの手作り用としてご好評頂いております。近年は生食用あんずの「ハーコット」等、糖度の高い品種が人気です。出荷時期が短いのでお見逃し無く!
JAながの(ちくま)

■さくらんぼ
長野県内ではハウス栽培を含め、3月〜6月頃に収穫時期を迎えます。JA信州うえだは4月中下旬頃、JA中野市は5月中旬頃、JAながの(ながの)は6月上中旬頃収穫時期を迎えるものをJAタウンに出品しています。
JA信州うえだJAながの(長野)・JA中野市

■ブルーベリー
長野県のブルーベリー生産量は全国1を誇ります。耐寒性のあるハイブッシュ種が主に栽培され、甘酸っぱい夏の味覚を生食はもちろん、ジャムやソースにしてもお楽しみいただけます。
Fruits&Forest ゆざわ・サンキューファーム

■果物セット
つがね農園は、写真のような様々な果物、名月園・紅玉屋はぶどう、信州みのり農園・JA全農長野はりんごのセットをご用意しております。出荷時期は商品により異なります。
JA全農長野・つがね農園・名月園・紅玉屋・信州みのり農園




■トマト
野村農場では越冬栽培12月〜3月頃、アグリンフレッシュ(三和会)では6月頃収穫時期を迎えるものをJAタウンに出品しています。
野村農場・アグリンフレッシュ

■アスパラガス
きさらぎ会では、極太のものに限定して4月頃、JAながの(志賀高原)では、5月下旬頃収穫時期を迎えるものをJAタウンに出品しています。
JAながの(志賀高原)・きさらぎ会

■すいか
JA松本ハイランド管内のすいかは、火山灰土壌に限定された栽培をしています。火山灰土壌は水はけが良いため、果実の旨みがグッと増し、シャリ感があるすいかになります。
JA松本ハイランド南原ファーム

■とうもろこし(ホワイトコーン)
甘さと粒の白さが特徴の白色美人のとうもろこし「ホワイトコーン」は、真っ白な粒、甘くてジューシーで皮も柔らかくさっぱりした味わいが特徴です。
JA長野八ヶ岳

■ながいも
JA松本ハイランド管内の山形村を中心に栽培されているながいもは、独特の「粘り気とコク」が特徴です。JA松本ハイランドのながいもは例年2月末までのお取り扱いになります。関川農園は春堀を行なう場合があります。
JA松本ハイランド関川農園

■信州の伝統野菜
信州の伝統野菜もお取り扱いしておりますが、その特性故に生産量が不安定なこともあり、毎年お取り扱いできるとは限りません。詳細はリンク先ページをご確認ください。
信州の伝統野菜の一覧(お取り扱いはごく一部です)




■市田柿・干柿
あめ色の果肉と小ぶりで品のある外観、もっちりした食感と口に広がる上品な甘さは、市田柿ならではです。林檎屋は無薫蒸の市田柿をお取り扱いしておりますが、2017年の販売は休止させていただきます。
JAみなみ信州・きさらぎ会・林檎屋のろまん農場(のろまん農場の品は、市田柿ではありません)