京都府 JA全農京都ショップ
全国農業協同組合連合会 京都府本部
※※※ GW期間中の出荷について ※※※
4月26日(土)以降のご注文に関しては、発送元の休業等によりGW明け「5月7日(水)」以降の発送となる場合がございます。
5月3日(土)〜5月6日(火)、はショップがお休みを頂いておりますため、お問い合わせにつきましては翌営業日の 5月7日(水)より順次対応させていただきます。
もっと見る
【業務用】九条ねぎ 優品 約150g×40袋
- 販売期間 :
- 2024/11/07 〜
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
- 関東への配送/2306円
- 関西への配送/2185円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料3032円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料2548円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料2427円(税込)
- 信越送料2306円(税込)
- 東海送料2185円(税込)
- 北陸送料2185円(税込)
- 中国送料2185円(税込)
- 四国送料2185円(税込)
- 九州送料2306円(税込)
- 沖縄送料3758円(税込)
商品説明
【業務用規格】九条ねぎ 優品 約150g×40袋
※折り曲げずまっすぐのまま配送します
京野菜の代表格「九条ねぎ」
緑の葉を食べる葉ネギ(青ネギ)の代表として全国にその名を知られている「京の伝統野菜」です。やわらかな葉の内部には、ぬめりが多く、甘さと薫りが強いのが特徴。薬味、鍋物、すき焼き、煮物、和え物、みそ汁など幅広い用途で親しまれています。からし酢味噌を和えて、ぬたにするのもオススメです。
古くからある原種をもとに、平安時代には京都・九条付近で良質なネギが栽培されていたことから「九条ねぎ」と名付けられたようです。
現在では1年中栽培されていますが、ぬめりが多く甘みが増すのは旬の冬場です。
緑の葉にカロテンやビタミンBを含んでいます。
※写真はイメージです。また、市場の状況で着日指定に対応できない場合がありますのでご了承ください。
\\「九条ねぎ」レシピ紹介//
公益社団法人 京のふるさと産品協会のHPでは、「九条ねぎ」のレシピが紹介されています!
ショップ情報
JA全農京都ショップ
事業者 |
全国農業協同組合連合会 京都府本部 |
責任者 |
西村 |
住所 |
京都市南区東九条西山王町1番地 |
電話番号 |
075-681-4366 |
言わずと知れた京野菜の代表格「九条ねぎ」。香りもよく薬味や鍋物、みそ汁など幅広い用途で親しまれています。折り曲げずまっすぐのまま配送します。