【夏季限定】風車まくわ(金太郎)
商品コード | 510127d1f04makuwa |
---|---|
支払方法 | クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay |
規格 | 2L×10〜11玉(約5kg) |
産地 | 滋賀県高島市新旭町 |
配送業者 | ヤマト運輸 |
配送種別 | 通常便 |
配送サイズ | 80サイズ |
配送日指定 | 不可 |
のし対応 | 可 |

発送時期
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
- 関東への配送/202円
- 関西への配送/81円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料1808円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料1219円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料323円(税込)
- 信越送料202円(税込)
- 東海送料81円(税込)
- 北陸送料81円(税込)
- 中国送料81円(税込)
- 四国送料81円(税込)
- 九州送料202円(税込)
- 沖縄送料928円(税込)
商品説明
※販売は7月5日から開始予定です。 ※出荷は8月1日から開始予定です。 ※在庫により販売・出荷期間が前後することがあります。 ☆--昔懐かしい『まくわ』をご紹介します--☆ この『風車まくわ』は“風車”が名所の新旭町で、昔から生産されてきました。 地元の野菜生産部会の部会員に、愛情込めて育てられています。 『まくわ』を地元だけではなく京都・大阪から買いにこられるお客様もおられます。 まくわとは…… まくわは独特の芳香と爽やかな甘味、さくさくとした食感が特徴のウリ科の果実で、栽培の歴史は古く、奈良時代や平安時代の遺跡から 種子が見つかっています。 同じウリ科のメロンやスイカに押されて消費量は減りましたが、近年、その懐かしい素朴な味と、果皮の黄色の鮮やかさが見直されてきています。 まくわはお盆のお供え物として重宝されており、その時期を中心とした市場出荷と直売所での販売が行われています。 <食べ方> 熟したまくわを放射状に切り、スプーンですくったり、まるかじりしてメロンやスイカと同じようにお召し上がりください。 また、浅漬けにしても、食べられます。
新旭町の野菜生産部会で生産した「まくわ」です!!昔懐かしい味をお届けします!!贈答用にもどうぞ☆