長野県 全農長野 僕らはおいしい応援団
JA全農長野 くらし支援部 くらし支援課(営業時間:平日9:00〜17:00)
【商品の同梱について】
販売ページに個別のご案内がある一部の商品を除き、商品の同梱はできません。基本的には1商品で1梱包分の送料を頂戴しております。商品によっては、お得にご購入いただける大容量規格や複数箱のセットを個別にご用意している品もございますので、販売ページの「こんな商品もあります」をご確認の上でご注文いただけると幸いです。
【お盆期間中の休業およびご注文・発送ついてのご案内】
8月9日(土)〜11日(月)及び8月16日(土)〜17日(日)は事務局がお休みを頂いているため、お問い合わせのメール等につきましては8月12日(火)及び8月18日(月)から順次対応させていただきます。
お盆期間中のご注文に関しましては、発送元の休業により8月18日(月)以降の配送になる場合がございます。
出荷元・商品によってはお盆期間中も休みなく発送しておりますのでご注意ください。
ご不在の懸念があるお客様は8月18日(月)以降のご注文をお願いいたします。
もっと見る
JAみなみ信州 冷蔵南水 太鼓判 約5kg(10-14玉) 11月11日以降発送
- 販売期間 :
- 2024/10/11 〜 2024/11/22
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
- 関東への配送/1668円
- 関西への配送/1789円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料2152円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料1789円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料1668円(税込)
- 信越送料1668円(税込)
- 東海送料1668円(税込)
- 北陸送料1668円(税込)
- 中国送料1910円(税込)
- 四国送料1910円(税込)
- 九州送料2152円(税込)
- 沖縄送料2999円(税込)
商品説明
冷蔵南水 太鼓判 約5kg(10-14玉)
JAみなみ信州産 南水
"太鼓判"
糖度14度以上の南水を厳選してお届け
濃厚な甘みと溢れる果汁が魅力
平均糖度は14度以上
トップクラスの甘さを誇る梨
果肉が緻密でシャリッとした食感
冷蔵貯蔵
普段味わえない時期にお届け
【太鼓判】
梨の生産量が長野県で1位のJAみなみ信州産の「太鼓判」!
1玉1玉を目視で選別後、光センサーで熟度・糖度を測定し、基準をクリアしたものだけが「太鼓判」グレードとして認定されます。
【南水(なんすい)】
全国的にも人気を集めている南水。
高森町の南信農業試験場で生まれ、1990年に登録された品種です。
頬張った瞬間、口いっぱいに広がる濃厚な甘みと溢れる果汁が魅力です。
平均糖度は14度以上で、トップクラスの甘さを誇る梨と注目を集めています。
果肉が緻密でシャリッとした食感の良さ、甘さと貯蔵性が人気の南信州を代表する梨です。
とにかくあま〜い梨をお求めの方にオススメ!
梨の中では、比較的日持ちにも優れます。
そんな南水を冷蔵貯蔵し、普段味わえない時期にお届けします。
【保存方法】
ビニールの袋に入れて冷蔵庫で保存してください。お届け後はなるべく早くお召し上がり下さい。
【美味しい梨を届けるために】
今回訪問させて頂いたのは、南信州・松川町で梨・りんごの栽培をする北沢章(きたざわしょう)さん(68歳)です。
時は昭和40年代、章さんが保育園の頃、父が松川町へ移住し、林を開墾して梨・りんごを中心に農業を始めました。
章さんは地元の農業高校を卒業後、県内の農業専門学校へ進み一度は就職しましたが、農業への想いがあり翌年農協へ就職し、果実の技術指導員となりました。55歳の時、実家の家業を継ぐため34年勤めた農協を退職し就農しました。現在は奥さんと共に、早生品種〜晩生品種と作業を分散させるため多くの品種を作っています。
「高品質で美味しい果実を作るためには健康な樹から」と章さんは話します。そのため土作りにはこだわりを持ち有機肥料での栽培を行っています。また、太陽の光をしっかり取り込めるように枝の整理にも力を入れています。また苗を自ら栽培することを心がけ、我が子のように成長を見守っています。
【次世代に向けたチャレンジ】
章さんのお父さんは松川町で一番最初にふじの栽培を始めました。「当初は色々言われたよ」と章さんは苦笑いをしていました。それでも良い果実ということが伝わり、周りの生産者へ苗を供給し、松川町を代表する果実の礎を作りました。今、章さんは新たな梨の栽培にチャレンジ中です。V字ジョイント栽培を行っている園地では、8つの品種を栽培し、どの品種がこの栽培方法に適しているか模索中です。また今年からは新たな省力化樹形も取り入れ、長野県の新品種「南農ナシ6号(天空のしずく(仮))」の栽培にも挑戦しています。章さんの園地を見て、「同じ方法で栽培面積を拡大したい」と若手生産者から農協への問い合わせもあります。
休みの日には、息子さん・お孫さんと園地で作業することもあり将来は息子さんに引き継いでもらいたいと考えています。
今年の梨は、4月の開花期・受粉期の天候に恵まれ近年では一番良い状況で推移しています。「高品質で美味しい梨が消費者の皆様へ届けれると思うよ!」と章さんは笑顔で話してくれました。
生産者の想いがつまったみずみずしい梨を存分にお楽しみください。
【JAみなみ信州】
長野県南部の飯田市を中央に1市3町10村からなる地域(飯田下伊那地方)がJAみなみ信州です。
人口約16万人、長野県総面積の約1/7を占める広さです。
南北に流れる天竜川、東西にふたつのアルプス、標高400-1000mの高低差と豊かな自然に恵まれ、きれいな空気・おいしい水が癒しの空間をつくっています。
みなみ信州では、北国育ちの果実と南国育ちの果実それぞれの栽培限界線の横切る場所で、主な果実はもも・なし・りんご・ぶどう・市田柿です。「市田柿」は2016年7月に地理的表示保護制度(GI)に長野県で初めて登録されたブランド干し柿です。
規格:太鼓判 約5kg(10-14玉)
【お知らせ】
11月11日以降の発送を予定しております。
「のし」は「短冊のし」になります。
お届け日・玉数の指定、代引き決済はできません。
ショップ情報
全農長野 僕らはおいしい応援団
事業者 |
JA全農長野 くらし支援部 くらし支援課(営業時間:平日9:00〜17:00) |
責任者 |
田中 翔 |
住所 |
長野市 北石堂町1177番地3 |
電話番号 |
026-213-8211 |
生まれも育ちもJAみなみ信州の「南水」