鹿児島県 JA鹿児島県経済連 鹿児島の味「ふるさと便」
鹿児島県経済農業協同組合連合会
【ゴールデンウィーク期間中の発送・お問合せ対応について】
誠に勝手ながらゴールデンウィークに伴う休業により下記期間の発送及びお問合せ対応を休止させていただきます。
〇休業期間
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
休業期間中もご注文は通常通り承っております。
商品発送再開と休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日以降順次発送・ご対応させていただきます。
もっと見る
喜界島太陽の恵みセット(ドレッシングセット)
- 販売期間 :
- 2024/10/22 〜
発送時期
離島からの発送となりますので、船便の関係上出荷までにお時間を頂戴する場合がございます。
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料959円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料475円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料475円(税込)
- 信越送料233円(税込)
- 東海送料0円(税込)
- 北陸送料0円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料112円(税込)
- 支払方法
- クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
商品説明
商品紹介
・島ごまドレッシング
喜界島の香り豊かな白ごまと喜界島粗糖、栄養の宝庫と言われる島パパイヤと手作りマヨネーズ、からしを合わせたまろやかで、ごまの風味が食欲を引き立てる逸品。
・島みかんドレッシング
爽やかな島みかんの香りがさっぱりとしたノンオイルドレッシング。サラダはもちろん、餃子や揚げ物などにもどうぞ。
・焼き肉のたれ
島みかんの爽やかな香りにフルーティーな味わい。島ニンニクや粗糖、ごまを合わせた逸品。焼肉はもちろん、菜炒め、揚げ物などにもどうぞ。
商品内容
■商品内容
島ごまドレッシング200ml
喜界高校生が作った焼肉のたれ230g
島みかんドレッシング200ml
■配送方法
常温
■賞味期限
製造日より365日
喜界島 結い
喜界島は日本でも数少ない隆起サンゴ礁の島。そこに育つ作物たちは、サンゴ礁のミネラル分を豊富に蓄え、風味豊かな深い食材へと育ちます。「喜界島結い」では、そんな魅力的な喜界島の素材にこだわったお土産・加工品を製造しています。喜界島産の貴重なゴマを使用したドレッシングやしゃぶしゃぶダレは目利きバイヤーからも高い評価をうけ都内の専門店でも取り扱いがある高品質な商品です。
「結いグループ喜界」は、島の農家に嫁いだ女性たちが中心となり、島の農産物を使った特産品開発・加工・卸・販売を行うグループ。「喜界島の農作物を使った産品をつくることで、喜界島と農家に恩返しをしたい」という想いではじまった生活研究グループを前身とし、現在は奄キャンを活用して、喜界島の農産物が持つ魅力をさらに高めていけるよう、チャレンジしています。
島ごまドレッシング
「喜界島産ごま」を100%使用した当店のロングラン商品。手作りマヨネーズと胡麻の風味が美味。島パパイヤの果汁入り。サラダ、揚物、冷奴など、どんなお料理にも合う万能ドレッシング。
喜界島高校生が作った焼肉のたれ
喜界島の高校生が自分達で商品作りに挑戦した焼き肉タレ。島みかんの味が爽やか。喜界島産ごま入り。
島みかんドレッシング
喜界島の希少な在来種みかん「フスー」を使用したノンオイルのドレッシング。島パパイヤの果汁入り。サラダや揚物のかけダレに。
喜界島について
喜界島は鹿児島から南に約380km離れた洋上に位置し、その大半が隆起サンゴ礁からなる平坦な島です。
気候は亜熱帯海洋性で温暖であり、サトウキビやごま、カボチャやパッションフルーツ、たんかんなどの農産物を中心に生産しております。
喜界島の観光と自然
喜界島島内には奄美十景の1つ、百之台公園を始め、美しいスギラビーチやハワイビーチ、古くから残るサンゴの石垣など数々の名所があります。近年はダイビングスポットとしても注目をされています。
自然豊かな喜界島には、亜熱帯性の植物が豊かで、ガジュマル・フクギ・ソテツなどの巨木があります。蝶の島としても有名で、別名、南の島の貴婦人と呼ばれるオオゴマダラは町の保護蝶に指定され、渡り蝶アサギマダラなども生息しています。
実は白ごまの生産量が日本一!
国内で消費される99%以上は輸入品で、国産のごまは0.1%しかありません。
そんな希少な国産ゴマの65%は喜界島で生産されております!
サンゴ礁由来の土壌で育ったゴマは、ミネラル分が豊富で、一般的な白ゴマに比べてやや小粒ながら、香りが強い特徴があります。
台風10号によりゴマが深刻な被害に
もともとゴマの栽培については、台風等の気象条件に左右されやすい特徴がありますが、8月の台風10号の影響により、被害を調べたところ、8割が倒伏、残りも塩害に遭い、貴重な国産ゴマが今年はさらに生産量が少なくなる見込みです。
その他、基幹作物のサトウキビの倒伏や牛舎、ハウスの損壊も深刻な状況となっております。
喜界島が地質遺産100選に認定
国際地質科学連合(IUGS)が選定する第2回世界の「地質遺産100選」にサンゴ礁の島・喜界島が認定されました。
喜界島はサンゴ礁隆起に伴う10万年にわたる島の変遷の歴史が評価された。日本では4か所目で、稀有(けう)な地形・地質が世界に認められております。
※第1回には、米国のグランドキャニオンやオーストラリアのエアーズロック、日本では兵庫県の玄武洞と野島断層などが選ばれております。
ショップ情報
事業者 |
鹿児島県経済農業協同組合連合会 |
責任者 |
新屋 裕太 |
住所 |
鹿児島市鴨池新町15番地 |
電話番号 |
099-258-5443 |
より詳しい情報はこちら
最近見た商品
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。