山口県 正直やまぐち
JA全農 中四国広域営農資材事業所 山口推進課
【ゴールデンウイークの営業について】
JAタウン正直やまぐちショップは、誠に勝手ながら、令和7年5月3日(土)〜6日(火)までお休みさせていただきます。
この間、ご注文の受付は行っておりますが、商品の発送およびお問い合わせに対するご返答は、休業日翌日の対応となります。
また、発送元のお休みなどにより、商品によっては1週間以内での発送が困難な場合もございます。
お急ぎの場合は、早めのご注文をお願いいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
もっと見る
「ほうじ粉茶」〜ふるさとの味「山口茶」〜
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料970円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料490円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料490円(税込)
- 信越送料250円(税込)
- 東海送料120円(税込)
- 北陸送料120円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料840円(税込)
- 支払方法
- クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
商品説明
「ほうじ粉茶」〜ふるさとの味「山口茶」〜
山口県宇部市小野地区の情緒漂う湖「小野湖」から
湧き上がる霧に包まれて育った「山口茶」をどうぞ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
山口県のお茶の栽培の起源は、約600年の歴史があり、明治時代には、『防長茶』として、
全国に名を広めました。
その伝統と味を受け継ぎ、今では『山口茶』として、県内外の皆様に広くご愛飲いただいています!
お茶の産地としては珍しい「花崗岩(かこうがん)土質」という土壌を生かした浅蒸し製法による
濃厚で、甘みとほどよい渋みのある、そして、香り高く、キレのあるお茶に仕上げました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「ほうじ茶」は、苦みや渋みは少なく、独特な香ばしさが楽しめます。
その香ばしさからも、今、注目を集めている茶葉のひとつです。
また、カフェインが少なめなのが特徴です。
「ほうじ粉茶」は、番茶や煎茶の「粉」を強火で焙煎し、手軽に味わえるようティーパックに詰めました。
茶葉が細かく粉砕されているため、ティーパックの形状でも、濃厚で上質な味を楽しんでいただけます。
水1リットルに対して、1包(約12g)が目安です。
豊かな香りはそのままに、すっきりとした味わいをどうぞお楽しみください。
【粉茶(こなちゃ)とは?】
粉茶(こなちゃ)は、荒茶から煎茶を作る製造工程で出た粉状の切れ端を集めたものです。
茶葉の質そのものは煎茶に劣らず、価格の割りに良い味のものが多いとされています。
粉状であるために茶葉の成分が溶け出しやすく、鮮やかな色合いで味の濃い茶を淹れることができます。
なお、「粉末茶」ではないため、茶葉が溶けきってしまうことはありません。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【商品内容】
○名 称 ほうじ茶
○原材料名 緑茶(山口県産)
○内 容 量 180g(12g×15P)×5個
○賞味期限 製造日より10ヵ月
○保存方法 高温・多湿を避け移り香にこ注意ください。
※お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
ショップ情報
事業者 |
JA全農 中四国広域営農資材事業所 山口推進課 |
責任者 |
持光 信一 |
住所 |
山口市 佐山字産業団地南1200番地1 |
電話番号 |
083-988-0621 |
より詳しい情報はこちら
最近見た商品
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。
■お酒の販売
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されております。
20歳未満の者に対しては酒類は販売できません。
「ほうじ粉茶」は、番茶や煎茶の「粉」を強火で焙煎し、ティーパックに詰めました。 苦みや渋みは少なく、独特な香ばしさが楽しめます。