【やまぐちブランド】乾椎茸ギフト 115g
支払方法 | クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay |
---|---|
規格 | 115g |
産地 | 山口県 (原木栽培) |
配送種別 | 通常便 |
立方和(cm) | 61 |
宅配総重量(kg) | 0.4 |
配送日指定 | 不可 |
のし対応 | 可 |


送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
- 関東への配送/220円
- 関西への配送/0円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料880円(税込)
- 北東北送料440円(税込)
- 南東北送料440円(税込)
- 信越送料220円(税込)
- 東海送料110円(税込)
- 北陸送料110円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料770円(税込)
商品説明
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 自然豊かな山口県の山林で育った「原木」乾椎茸の中から「やまぐちブランド」に登録された 「冬(どんこ)」と「香(こうこ)」を化粧箱に詰めました。 芳醇な旨み、豊かな香りを醸し出す逸品です。是非ギフトとしてご利用ください。 レシピ集をお付けしてお届けします。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● 山口県は、山と緑、きれいな水等、自然に恵まれ、椎茸生産に適した環境を有しています。 県内の主な生産地として、美祢市や山口市徳地など、生産者は地域の環境特性を活かしながら、 良質な椎茸生産を行っています。 原木椎茸は、植菌から収穫まで長期間(1年半から2年)かけて育て、原木の栄養をたっぷり吸収します。 その原木椎茸は、乾すことで旨み成分(グアニル酸)を生成します。 だから、原木乾椎茸は、とても美味しいのです。 原木栽培される椎茸は、天候の影響を受けやすく、生産者は様々な工夫をするなど、 手をかけながら生産しています。 椎茸の栽培から乾燥まで、生産者が一貫して行うため、適切なタイミングで、 収穫された椎茸をすぐに乾燥することができます。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● 保存食として昔から重宝されてきた「干ししいたけ」。 生のしいたけを収穫後、天日に干して作られる「干ししいたけ」は、干すことによって、 生のしいたけとはまた違う旨味が出てきます。 日本料理では、干ししいたけそのものだけではなく、干ししいたけを水で戻す時に出る戻し汁も、 お料理を美味しくしてくれるエキスとして使われます。 日本料理だけでなく、中華料理などにも干ししいたけは使われます。 そんな干ししいたけの種類は、収穫した時の「しいたけの状態」によって下記の3種類に分類されます。 ぜひ、お料理の際にも使い分けて、楽しまれてくださいね! ■冬(どんこ) 傘の開き切っていない状態で採取したものです。 傘が肉厚で、全体に丸みを帯びています。 この冬(どんこ)の状態の干ししいたけは、しいたけの形や食感そのものを楽しむ煮物や、鍋もの、 天ぷらなどの料理に向いています。 ■香信(こうしん) 椎茸の傘が「7割」程度開いてから採取したものです。 冬(どんこ)に比べ、傘が薄く、開いた状態のものになります。 細く切って使う料理に向いていて、ちらし寿司や、炒めものなどに混ぜて使われます。 ■香(こうこ) 冬(どんこ)と香信(こうしん)の中間の椎茸です。 冬(どんこ)、香信(こうしん)のどちらに向いているお料理にも使うことができます。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● 【やまぐちブラントとは?】 山口県で生産される農林水産物及び主な原材料が、山口県産100%の加工品を対象に、 味や品質を重視した独自の基準を設けて厳選した商品で、県内外に情報発信するなど、 生産者団体・消費者団体・市場関係者等や市町などと協働して、全県統一の「やまぐちブランド」を育成しています。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● ・名 称 乾しいたけ ・原材料名 しいたけ (原木栽培) ・産 地 山口県 ・内 容 量 115g ・賞味期限 製造日より常温で1年 ・保存方法 直射日光および高温多湿の場所をさけて保存してください ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
やまぐちブランド登録!自然豊かな山口県の山林で育った「原木・乾椎茸ギフト」です。