長野県 全農長野 僕らはおいしい応援団
JA全農長野 くらし支援部 くらし支援課(営業時間:平日9:00〜17:00)
【商品の同梱について】
販売ページに個別のご案内がある一部の商品を除き、商品の同梱はできません。基本的には1商品で1梱包分の送料を頂戴しております。商品によっては、お得にご購入いただける大容量規格や複数箱のセットを個別にご用意している品もございますので、販売ページの「こんな商品もあります」をご確認の上でご注文いただけると幸いです。
【お盆期間中の休業およびご注文・発送ついてのご案内】
8月9日(土)〜11日(月)及び8月16日(土)〜17日(日)は事務局がお休みを頂いているため、お問い合わせのメール等につきましては8月12日(火)及び8月18日(月)から順次対応させていただきます。
お盆期間中のご注文に関しましては、発送元の休業により8月18日(月)以降の配送になる場合がございます。
出荷元・商品によってはお盆期間中も休みなく発送しておりますのでご注意ください。
ご不在の懸念があるお客様は8月18日(月)以降のご注文をお願いいたします。
もっと見る
のろまん農場 大粒銀杏 約1kg(3L-2Lサイズ約500g×2袋)
販売価格
国消国産キャンペーン
¥4,100(税込)
- 販売期間 :
- 2024/10/15 〜 2025/03/31
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料0円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料0円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料0円(税込)
- 信越送料0円(税込)
- 東海送料0円(税込)
- 北陸送料0円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料0円(税込)
商品説明
日頃のご愛顧に感謝して「感謝セール」を実施します!
この機会にぜひお試しください。
のろまん農場 大粒銀杏 約1kg(3L-2Lサイズ約500g×2袋)
のろまんモモでお馴染み のろまん農場
プックリとした翡翠色のキレイな大粒銀杏を直送いたします!
地域のおじいちゃんから畑を受け継ぎ、周囲の協力と自然の力を借り、樹本来が持つ力を引き出しました。
【桃農家が銀杏づくりを始めた訳】
長野県にも様々な理由で耕作放棄地となった果樹園・水田・畑がたくさんあります。中野市の桃農家、のろまん農場の近くにそんな銀杏畑がありました。高齢のおじいちゃんが一人で管理していたのですが、銀杏の樹の管理、下草の処理、簡単なようでいて体への負担の大きい銀杏拾い。写真のように座ったり、しっかり熟して自然落下した銀杏を中腰で一つ一つ手作業で拾い集めるのですが、ご老体には堪えたことでしょう。拾い集めた銀杏は果肉を除去して洗い、乾燥させます。皆様もご存じの殻付きの銀杏の姿になるまでに様々な作業があります。
のろまん農場の若夫婦がそんな畑とおじいちゃんの現状を知り、2018年にこの銀杏畑を借りました。当時を振り返り「正直に言うと銀杏畑を借りた時、栽培技術はありませんでした。」と、のろまん農場園主の田中さんは言います。それでも、同じ地域で一生懸命農地を守ってきたおじいちゃんの思い、地域の耕作放棄地を何とかしたいという思いから栽培技術を名産地で学び・調べ、分からないことは人に聞きました。最初の年こそ満足いく出来のものは少なかったのですが、努力が実を結び、皆様にお届けしても恥ずかしくないプックリとした翡翠色のキレイな大粒銀杏を収穫することができました。
農家の高齢化、耕作放棄地の問題、我々にできることは限られていますが、皆様に知っていただき、ご利用いただくことで、こうした取り組みが波及し、盛んになると信じております。
おじいちゃんが元気だったころは、銀杏の樹(イチョウ)は秋になると色鮮やかに紅葉し、根元に黄色いじゅうたんを広げ、たくさんの実りを届けてくれていました。
銀杏畑を借りた当時は下草も生い茂り、枝は伸び放題、このままにしておくのはかわいそう・・・
おじいちゃんが守り抜いてきた、おいしい銀杏を皆様に食べてもらいたい!
そんな思いで、銀杏の名産地で学び、今年もたくさんの銀杏を収穫することができました!
おじいちゃんの思いをしっかりのせ、食べたアナタを笑顔にできるような美味しい銀杏を作り頑張っていきます!
今では、写真のようにしっかり管理されたキレイな銀杏畑にすることができました。
のろまん農場が自信を持ってオススメする銀杏をこの機会にお試しください。
定番の茶碗蒸し、お鍋の具、素揚げ、乾煎りなど晩秋から冬のお料理に翡翠色のキレイな彩を添えてくれます。目で見て楽しみ、銀杏独特の滋味豊かな風味をお楽しみいただけます。
【銀杏の収穫からお届まで】
1、しっかり熟して自然に落ちた銀杏を一つ一つ手作業で拾い集める
2、2週間袋に入れ、周りの黄色い部分を柔らかくする
3、実から種を取り出す
4、塩水選別(塩水に沈んだ中身がしっかり入っている銀杏だけを選ぶ)
5、サイズ別に選果
6、自然の風と日光でゆっくりじっくり天日干し
7、子供を送り出すような気持で、愛情を込めて袋詰めし発送
【とっても簡単な食べ方】
茶封筒に入れ、レンジでチン。茶封筒に重ならないように入れ、口を何回か折り返し閉じます。1分チンして様子を見て割れていない・火が通ていないようなら、さらに10秒刻みでチンすると良いでしょう。お好みで塩を振ってお召し上がりください。加熱のし過ぎは爆発することも有るのでご注意ください。やり方の詳細はネットにもいろいろな情報・工夫方法が掲載されています。
【食味重視のフライパン炒り】
銀杏に割れ目を入れ、一掴みの塩を入れ一緒に乾煎りします(塩を入れない場合もあります)。弱火で10分程度が目安です。乾煎りはフライパンのテフロン加工等が剥がれる場合がありますので、不要になったフライパンの使用をオススメします。
【保存方法】
風通しのいい冷暗所(約1ヶ月)
新聞紙に包んで冷蔵庫(約2か月)
ジップロックに入れ冷凍庫(約1年)
※期間は目安です。生ものなのでお早めにお召し上がりください。
【土づくりにも気を使っています】
銀杏は対象品目として申請していませんが、のろまん農場では下記の認証を取得しております。
■信州の環境にやさしい農産物認証(50-00397(りんご))
長野県では、環境と調和し自然と共生する持続性の高い農業を一層推進するため、平成21年産農産物から知事認証の「信州の環境にやさしい農産物認証制度」に取り組んでいます。
地域の一般的な栽培方法と比較して、化学肥料及び化学合成農薬を50%以上(一部30%以上)削減した方法で生産された農産物を認証する制度です。認証された農産物には、県の認証番号が入った認証票(シンボルマーク)を付けることができます。
■長野県認定エコファーマー(北信-4 りんご・もも・梨・水稲)
エコファーマーとは、平成11年に施行された「持続性の高い農業生産方式の導入に関する法律」に基づき、土づくりと化学肥料・化学農薬の使用の低減を一体的に行う農業生産を計画し、知事の認定を受けた農業者をいいます。
【のろまん農場のこだわり】
■人や環境に優しい栽培方法を取り入れ、土作りにもこだわっています。
規格:大粒銀杏 約1kg(3L-2Lサイズ約500g×2袋)
【お知らせ】
1回のご注文(同一注文番号)、同一商品、同一お届先様に限り、9kgまで同梱が可能です。9kg以上ご注文の場合、2個口以上での発送になります。2kg以上お求めの場合は、桃やりんご用の箱にまとめて入れて発送させていただく場合がございます。
殻付きの銀杏になりますが、ご購入後は冷暗所に保存し、お早めにお召し上がりください。
殻を割る際は、ご注意ください。
塩水選別で良品のみを選別しておりますが、中身を確認することはできないため、ごく稀に色が良くないもの等が入る場合がございます。ご容赦いただきますようお願いいたします。
サイズの指定、「のし」を付けることはできません。
ショップ情報
全農長野 僕らはおいしい応援団
事業者 |
JA全農長野 くらし支援部 くらし支援課(営業時間:平日9:00〜17:00) |
責任者 |
田中 翔 |
住所 |
長野市 北石堂町1177番地3 |
電話番号 |
026-213-8211 |
翡翠色のキレイな銀杏です。和食では翡翠に見立てることもあり、定番の茶碗蒸し、炒り銀杏、素揚げ銀杏等いろいろな用途でご利用いただけます。