【1月中旬より順次発送】福島のあんぽ柿(蜂屋柿 3〜5玉入りトレー×4パック 約0.92s)
- 販売期間 :
- 2022/12/14 〜 2023/01/05
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料330円(税込)
- 北東北送料0円(税込)
- 南東北送料0円(税込)
- 信越送料0円(税込)
- 東海送料110円(税込)
- 北陸送料110円(税込)
- 中国送料440円(税込)
- 四国送料440円(税込)
- 九州送料660円(税込)
- 沖縄送料970円(税込)
商品説明
ジューシーな食感の干し柿です♪
12月14日(水)〜1月5日(木)までのご注文は1月中旬発送予定です。
【1月中旬発送!】福島のあんぽ柿(蜂屋柿 3〜5玉トレー×4 約0.92s)
福島の冬の名産品といえば、”あんぽ柿”!
◆あんぽ柿とは?
干し柿と同じ乾燥柿の一種ですが、一般の干し柿よりも水分量を多く残した状態に仕上げるため、
表面はしっとり、なかはトロッとしたゼリー状の果肉が楽しめます(*^^*)
上品で濃厚な甘さと、やわらかな口当たりが特徴です♪
◆あんぽ柿の歴史
通常、皮をむいた柿をそのまま乾燥させようとすると、果肉が黒変してしまいます。
あんぽ柿は、皮をむいた果実を硫黄くん蒸することで、あめ色に輝くきれいな色に仕上げられます。
この手法は、大正11年(1922年)に伊達市梁川町の五十沢(いさざわ)地区で、
カリフォルニアの干しぶどうづくりで行われていた技術を応用し、確立されました。現在、あんぽ柿は福島県の伊達地方(伊達市、国見町、桑折町)が代表的な産地です☆
◆あんぽ柿の名前の由来
天日に干す、「天干(あまほし)」、干すと甘くなる「甘干(あまほし)」から転じて
”あんぽ柿”と呼ばれるようになった、と言われています。
(参考:福島県 ふくしまプライド。ふくしまがおいしい理由)
干し場の様子
●この商品の販売は、令和5年1月5日(木)21時で終了します。
コンビニ・ATM決済をご利用の方は、通常1週間以内のお支払をお願いして おりますが、令和4年12月29日(木)以降にご注文の方は令和4年1月5日(木)21時までに入金を完了させてください。
● サイズ・玉数はご指定いただけません。
● 着日のご指定はできません。注文後の発送希望日連絡等もお受けできません。天候等により遅れる場合もございますので、ご了承ください。
●外箱はダンボールとなります
●お届け地域により別途送料が発生する場合がございます。『送料』よりご確認ください。
●のしをご希望の場合は、短冊型のしとさせていただきます。
●商品は、常温で発送いたします。
●商品がお手元に届きましたら、中身の確認をお願いいたします。お客様都合によりお受け取りいただけなかった場合の品質に関するクレームは、ご対応できかねますので、ご了承ください。
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保管してください。
【原材料】
柿(国内産)、酸化防止剤(二酸化硫黄)
【放射性物質の検査について】
「あんぽ柿」は、福島県あんぽ柿産地振興協会(福島県・JA全農福島)による
放射性物質の全量検査により、基準値以下のもののみ、販売(出荷)をしております。
安全性を確認した製品には、確認済みのシールが貼付されます。
検査結果につきましては、ホームページよりご確認いただけます。
ショップ情報
JA全農福島
事業者 |
全国農業協同組合連合会 福島県本部 |
責任者 |
山口 和生 |
住所 |
福島市 飯坂町平野字三枚長1−1 |
電話番号 |
024-554-3349 |
福島の冬の名産品、濃厚で上品な甘さのあんぽ柿です。