【お願い】ご注文時のお届け先情報の入力について
2023年6月1日(木)より、ヤマト運輸でお届けする商品において、送り状に記載されたお届け先以外の住所に変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更先までの運賃(定価・着払い)が発生することとなりました。
贈り物などでご利用される場合は、お届け先様の情報(お名前、ご住所、お電話番号)を正確に入力いただきますようお願いいたします。
(参考)ヤマトホールディングスからのお知らせ
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
もっと見る
トワ・ヴェール くろまつないのチーズセットA
送料 クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東への配送 / 1000 円
関西への配送 / 1200 円
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
北海道 送料850 円(税込)
北東北(青森県、秋田県、岩手県) 送料1000 円(税込)
南東北(宮城県、山形県、福島県) 送料1000 円(税込)
信越 送料1000 円(税込)
東海 送料1200 円(税込)
北陸 送料1200 円(税込)
中国 送料1300 円(税込)
四国 送料1300 円(税込)
九州 送料1300 円(税込)
沖縄 送料2000 円(税込)
商品説明
メーカー:潟tジタコーポレーション
規 格 :カマンベールチーズ 120g×1、ホワイトブルーチーズ、90g×1ゴーダ 85g×1
クリームチーズ100g×1、ブルーチーズ 200g×1
賞味期限:カマンベールチーズ:製造より未開封180日
ホワイトブルーチーズ:製造より未開封180日
ゴーダ:製造より未開封75日
クリームチーズ:製造より未開封90日
ブルーチーズ:製造より未開封75日
「ブナ北限の里」黒松内にあるトワ・ヴェールから
豊かな自然に恵まれ、日本最北端で最大規模のブナの原生林を持つ黒松内町。 その「ブナ北限の里」にある「黒松内町特産物手づくり加工センター(トワ・ヴェール)」では、地元酪農家さんが愛情をかけて育てた牛たちの新鮮な生乳を使用したナチュラルチーズ作りを行っています。
素材・製造方法にこだわりあり
黒松内町や北海道産の新鮮な食材を使い、こだわりにこだわりを重ねて納得のいくものだけを製品にしました。 いずれも、自信の逸品、まさに特産品(名産品)です。
セット内容
くろまつないカマンベールチーズ
黒松内町産の新鮮な生乳を使用。深いコクとなめらかさが特長で、お口の中で白カビ独特の香りとミルクの風味が広がります。
カットしてそのままでも、加熱して溶けたところをパンや野菜に絡め、フォンデュにしても美味しく召し上がれます。
◎JAL国際線ファーストクラス機内食に採用(2012・2015・2016年)
くろまつないホワイトブルーチーズ
黒松内町産生乳を使用し、チーズの内部は青カビ・外は白カビのはたらきで熟成、クリーミーで食べやすく仕上げました。
カットしてそのままでも、ピザやサラダのトッピングとしても美味しく頂けるのでおすすめです。
◎第1回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト ソフト部門 優秀賞
くろまつないのゴーダ
黒松内産生乳を使用し、4ヶ月以上熟成をさせることで、クリーミーで風味豊かな味わいに仕上げました。
そのままでも、焼いても、溶かしても美味しくいただけます。サラダ、ピザ、ディップやフォンデュなど幅広い料理に使用いただけます。
◎JAL国際線ビジネスクラス機内食に採用(2014年)
クリームチーズ
黒松内町産の新鮮な生乳と、北海道産生クリームを惜しみなく使用することで、クリーミーでコクがあり、爽やかな風味とほのかな甘みのチーズに仕上げました。
パンやクラッカーに塗って召し上がる定番はもちろん、固めに仕上げているので、サイコロ状にカット、ねぎ、かつお節をのせて美味しく頂くなんてこともできます。酒かすやみそに漬けこんで頂くのもおすすめです。
◎コミテ・プレニエ・フロマージュ2005in十勝 ナチュラルチーズコンクール 銅賞
第5回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト フレッシュ部門 優秀賞
JAPAN CHEESE AWARD2016 フレッシュプレーン部門 銅賞
JAL国内線ファーストクラス機内食に採用(2013年)
くろまつないブルーチーズ
黒松内町産の新鮮な生乳し、約2ヶ月間の熟成させました。青カビ特有の風味を抑え、塩分控えめに食べやすく仕上げました。ご家庭で熟成を進め、風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。
そのままでも美味しいですが、"はちみつ"をからめて召し上がると一味違う味わいをお楽しみいただけます。また、塩味があるので、スティック野菜のディップとして、バターの代わりにジャガイモの上にのせて頂くのもおすすめです。
◎第8回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト 青カビ部門 金賞
JAPAN CHEESE AWARD 2014・2016 青カビ部門 銅賞
JAL国内線ファーストクラス機内食に採用(2013・2014年)
工房情報
原料となるのはブナの森の恵みを受けた牛乳
牧草地の中にぽっかりと浮かぶ緑のとんがり屋根の建物が、黒松内町特産物手づくり加工センター「トワ・ヴェール」。ブナの北限地として知られる黒松内町は、酪農や畜産が盛んで、ここではチーズ・アイスクリームやハム・ソーセージなどを製造。レストランも併設している。チーズの原料は、ブナの森がもたらす清らかな水や草を食んで育つ牛たちの乳。ほんのりとミルクの風味が感じられるカマンベール、ほどよい酸味のクリームチーズなどが好評。また「くろまつないブルーチーズ」は、青カビのまろやかで奥深いシャープな味わいと、美しい大理石模様を描くよう丹念に作り上げられた自信作。2011年ALL JAPANナチュラルチーズコンテストの青カビ部門で金賞を受賞。JAL国際線ファーストクラスの機内食に2回採用されている。
ショップ情報
ホクレン
事業者
ホクレン農業協同組合連合会
責任者
八木 明子
住所
札幌市中央区 北四条西1丁目3番地
電話番号
011-206-7738
北海道黒松内町産の生乳を使用したナチュラルチーズのセットです。