山口県 正直やまぐち
JA全農 中四国広域営農資材事業所 山口推進課
【ゴールデンウイークの営業について】
JAタウン正直やまぐちショップは、誠に勝手ながら、令和7年5月3日(土)〜6日(火)までお休みさせていただきます。
この間、ご注文の受付は行っておりますが、商品の発送およびお問い合わせに対するご返答は、休業日翌日の対応となります。
また、発送元のお休みなどにより、商品によっては1週間以内での発送が困難な場合もございます。
お急ぎの場合は、早めのご注文をお願いいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
もっと見る
龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和6年産・15kg(5kg×3)
- 販売期間 :
- 2024/10/10 〜 2025/01/31
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料970円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料490円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料490円(税込)
- 信越送料250円(税込)
- 東海送料120円(税込)
- 北陸送料120円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料1580円(税込)
- 支払方法
- クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
商品説明
龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和6年産・15kg(5kg×3)
山口県の北部に位置する萩市および阿武町は、山口県有数の米どころ。
特に、中山間部のお米は、肥沃な耕地、豊富な水資源、準高冷地ならではの朝晩の温度差といった
好条件に恵まれて、味・粘り・香りに優れた良質米として定評があります。
農家の皆さんが1年をかけ作り上げる「コシヒカリ」
ご注文後、カントリーエレベーター(※お米を籾(もみ)の状態で貯蔵する施設)から精米し、お届けします。
★坂本龍馬と長州の米★
1853年の「黒船来航」により大きく揺らぎ始めた江戸幕府体制。
新しい「日本」をつくるためには、当時の2大勢力であった「薩摩と長州が手を組むことが必要」と
考えた坂本龍馬は、自ら設立した商社「亀山社中」を仲介として、
薩摩からは「武器」を、長州からは「米」を相手に輸出させて、両藩の協力関係を築いていくのでした。
坂本龍馬が、日本の未来を託した長州のお米・・。
その歴史から名づけられたのが「龍馬が愛したお米」です。
発売以来、週刊誌等でも紹介され、話題の商品となっています。
★松陰神社に残る坂本龍馬の足跡★
動乱の幕末から、明治維新を駆け抜けた志士の多くを輩出した、吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」。
その建物は、吉田松陰らを祀る「松陰神社」の敷地内にあり、多くの観光客が訪れています。
その松陰神社の敷地のはずれ、松下村塾から100mも離れていないところに、碑が建っています。
参道から外れているために、あまり注目されることがないのですが、これこそ坂本龍馬の足跡です。
かつてこの場所には旅館があり、1862年に坂本龍馬は、武市瑞山(半平太)が久坂玄瑞に宛てた書簡を
携えて萩を訪れここに泊まりました。
そして、この旅館で、久坂玄瑞、薩摩藩士・田上藤七と面会したとされています。
その後、久坂玄瑞は、1864年の「禁門の変」に斃れ、坂本龍馬もまた、1867年に京都・近江屋で凶刃に斃れます。
「明治」という時代を見ることはできなかった二人ですが、彼らがいなければ、やはり「明治」もなかった
のではないでしょうか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【商品内容】こしひかり 5kg×3
【原 材 料】うるち米
【保存方法】直射日光を避けて、涼しい場所に保存して下さい。
ショップ情報
事業者 |
JA全農 中四国広域営農資材事業所 山口推進課 |
責任者 |
持光 信一 |
住所 |
山口市 佐山字産業団地南1200番地1 |
電話番号 |
083-988-0621 |
より詳しい情報はこちら
最近見た商品
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。
■お酒の販売
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されております。
20歳未満の者に対しては酒類は販売できません。
〜近代国家の幕開け「薩長同盟」の影の立役者は、長州(萩)の米だった〜