クレジットカードでのご注文でエラーになるお客様へ

★営業時間★
平日 9:00〜17:00
ご注文やメールでのお問合せは24時間受け付けておりますが、休業日(土・日・祝祭日(GW・シルバーウィーク))・お盆(8/11〜14)・年末年始(12/26〜1/4)の ご注文の対応やお問合せ等は、翌営業日に順次対応させていただきます。
  
▼生産者の顔がみえる▼


あいちゴコロ
フルーツレモンの秘密を直撃!河合果樹園におじゃましまぁす
こんにちは〜。年が明け、気持ちも新たに店長の私が取材に向かった先は・・・河合果樹園
10月に訪れたときはグリーンレモンでしたが、今はキレイに黄色く色づいているはず!実は、この時期の河合果樹園のレモンは、甘みを感じるため『フルーツレモン』としてマスコミに紹介され続けているのです。
12月も中京テレビ「ニュースプラスワン」でテレビ放送されたばかり。
世間が注目する河合果樹園へ、Let’s go!

河合果樹園フルーツレモンのご注文はこちら⇒⇒ 河合果樹園のフルーツレモン
▲大きなハウスが並んでいます。
店長:「あっ 河合さんのハウスだ!」

細い道を車で走っていると、ハウスの前に植えられたレモンの木が見えてきました。
河合果樹園はちょっと分かりにくい場所にあるので、迷わず行けるか心配していた店長はホッ(*^。^*) と一安心。

店長:「おじゃましまーす!」
ハウスの中に一歩入ると、うわぁ〜 すごい、すごい、ものすごくキレイな景色です。
見てください!たわわに実ったレモンの果実を!通常のレモンよりも2か月も長く、樹なりの状態で熟させているそうです。

河合さん:「樹がかわいそうだよねー」
店長:「????」
河合さん:「こうやって樹にずっと(熟すまで)果実をつけているから、葉っぱが枯れてきているでしょ。」
河合さん:「通常のレモンより、樹にならせている時間が長いから、その分、糖度が高いレモンができるんだよ。フルーツレモンと呼ばれる所以だよ。」 「果実に、葉はすっかり栄養を取られているけど、それでもこの状態から、来年同じようにまた果実を実らせることができるのが、僕の技術なんだ」
店長:「う〜ん 難しそう!!」
▲ビタミンCがたっぷり、詰まっています。さわやかな酸味、濃縮されたレモンのエキスはいかにも体に良さそう!
店長:「いったいどのくらい糖度があるんだろう?」

実際、糖度を計ってみたところ・・・なんと11度!! びっくり!(通常のレモンは約8度) ガブリとそのままかじってみると、通常のレモンと味の違いは明瞭。レモンの酸味はもちろんあるものの、味が濃い!んんん〜 ビタミンCが体中に染み渡る感じです。
河合さん:「化学合成農薬を使用せずにレモンを栽培することは、ひとことでは言えないくらいとても難しくて大変だけど、それを分かってくれて、選んでくれるお客様が多いからうれしいよ。」
店長:「レモンは色々な栄養があると報告されていますし、多くの人に安心なレモンを日常的に食べてもらいたいですね。」
河合さん:「食べる以外にも、例えば、今は風邪が流行っているけど、マスクの間に小さく切ったレモンの皮を挟んで寝ると、ぐっすり寝れて効果があるから試してみて!」
▲ふっくらと、たわわに実るレモンの果実。うっとりするほどキレイです。これも河合さんの愛情の賜物です。

河合果樹園フルーツレモンのご注文はこちら⇒⇒ 河合果樹園のフルーツレモン
【番外編】
ワンワンワン!ワンワンワン!
激しく私をお出迎えしてくれたのは、河合果樹園の看板犬ロッキーくん。
歓迎してるのだろうか、それとも威嚇しているんだろうか・・・?
河合さんに「こら!」と叱られても、店長に吠えまくり紐がちぎれそうなほどに飛びかかろうとするロッキー。なんで〜??(;O;)
   「そういえば、今年は犬年だったなぁ・・・それをアピールしてたのかな?」