クレジットカードでのご注文でエラーになるお客様へ

★営業時間★
平日 9:00〜17:00
ご注文やメールでのお問合せは24時間受け付けておりますが、休業日(土・日・祝祭日(GW・シルバーウィーク))・お盆(8/10〜15)・年末年始(12/26〜1/4)の ご注文の対応やお問合せ等は、翌営業日に順次対応させていただきます。
  
▼生産者の顔がみえる▼


あいちゴコロ
おいしい桃はこうして生まれる!♪とよたの桃 成長日記♪
7月は、あま〜い『とよたの桃』がお目見え!(^o^)♪
「とよたの桃はどうして甘いの?」「どうやって栽培しているの?」・・・とよたの桃の成長日記、ちょこっとだけご紹介します。
とよたの桃 ご注文はこちら⇒⇒ 光センサー厳選!とよたの桃
▲のんびり〜♪のどか〜な風景
『くるまの街』として有名な愛知県豊田市。
でも、意外かもしれませんが、街の中心から北にいくと、非常にのどか〜な風景が広がっているのです。
そして、ココは桃・梨・柿と果物の大産地なのです!
桃の花が満開を迎えるころ、花粉の少ない品種は交配作業をし、いらない花を落とし、結実を迎えます
▲桃の交配作業です
▲性フェロモン剤・・・人工的に合成した性フェロモンを果樹園の中に充満させることにより、害虫の雌と雄の出会いを妨害するものです
優秀な着果実だけを枝に残し、袋かけ作業をおこないます。

写真のような、環境にやさしい性フェロモン剤を設置して、適期防除を心がけ、減農薬を図ります。
やさしく、健康に育てています。
収穫間近になると丹精込めて育てた果実の旅立つ準備です。
農家の目揃えを行い、着色・熟度・糖度などを目安に、適期収穫にはいります。

桃にとっては、一生懸命育ててくれた農家さんと、お別れのときです
▲真っ赤に色づき、収穫期を迎えた「とよたの桃」
▲人の目でしっかりとチェックします
収穫された桃は、キズなどをチェックしながらコンベアーに乗せて、光センサーにかけます
光センサーで1つひとつの桃に光をあて、糖度を計測します。
その時間、わずか0.13秒!!
まさに瞬時です(*_*)

このとき同時にカラー形状センサーで「色」と「大きさ」も測定します。
▲糖度・熟度・カラー・形状が測定可能な最新鋭の光センサー☆!
選別された桃は丁寧に箱詰めされます
♪味にハズレなし!

『とよたの桃』のご注文はこちら⇒⇒ 光センサー厳選!とよたの桃