クレジットカードでのご注文でエラーになるお客様へ



のろまん農場
経済成長、技術革新、効率・進歩・開発・・・ウサギさん、そんなに急がないで。
大事なことをしっかり考えながら、一緒にゆっくり歩こうよ。
今からなら、まだ間に合うよ。」と、カメさんは言いました。
のろまんまに生きようよ!!

■朝穫り直送
モモはデリケートな果物、朝穫りにこだわっています。モモ自体の温度が低い朝に収穫することで、発送後も鮮度が維持されます。※気象条件(台風・雨など)により、朝穫りではないモモ・収穫当日発送ができない場合がございます。

■農薬・化学肥料の使用に気を使っています
人や環境に優しい栽培方法を取り入れ、土作りにもこだわっています。
信州の環境にやさしい農産物認証
(長野県認証 No.50-50 00397)(りんご)
エコファーマー(認定番号 北信-4)

■発送時に一番おいしい品種のモモをお届け
収穫時期の異なる約60種類のモモを栽培しているため、7月下旬〜9月下旬頃までおいしいモモを発送することができます。

■家族だけが収穫
モモの状態をしっかり見極めるため、どんなに忙しくてもモモを収穫するのは家族だけ!

■のろまん農場ニュース
最新情報はブログ「のろまん日記」からご確認いただけます。



【ご案内】
詳細ボタンへのリンクは販売期間中のみ有効となります。表示されない場合は商品名の下でご案内している期間内にご確認いただきますようお願いいたします。

なお、期間内であっても完売の場合は詳細ページは表示されません。



■早生白桃
出荷時期:7月下旬頃
 約1.5kg
収穫時期の早い早生種の白桃をお届けします。桃と一口に言っても、その品種はたくさんあります。のろまん農場では、収穫時期の異なる約60種類の桃を栽培しているため、9月下旬頃までおいしい桃をほぼ切れ間なく発送することができます。品種の指定はできませんが、ご注文いただき、発送のタイミングで一番オススメの果肉が白系の桃の品種をお届けします。もしかすると今まで食べたことがない美味しい桃の品種が届くかもしれません。でも、その出会いは基本的には1シーズンに一度きりです。毎週ご注文いただくと、いろいろな品種の桃をリレーでお楽しみいただけることでしょう。※収穫時期の早い早生種の白桃をお届けするため、8月出荷の白桃よりも小さくなる場合もございます。

■白桃
出荷時期:7月下旬-9月下旬頃
 約1.5kg
 特大玉 1.8kg
 約3kg
 約5kg
桃と一口に言っても、その品種はたくさんあります。のろまん農場では、収穫時期の異なる約60種類の桃を栽培しているため、9月下旬頃までおいしい桃をほぼ切れ間なく発送することができます。品種の指定はできませんが、ご注文いただき、発送のタイミングで一番オススメの果肉が白系の桃の品種をお届けします。もしかすると今まで食べたことがない美味しい桃の品種が届くかもしれません。でも、その出会いは基本的には1シーズンに一度きりです。毎週ご注文いただくと、いろいろな品種の桃をリレーでお楽しみいただけることでしょう。

■川中島白桃
出荷時期:8月下旬-9月上旬頃
 約1.5kg
 特大玉 1.8kg
 約3kg
 約5kg
しっかりした甘味、酸味の少なさ、果肉の締まりが川中島白桃の特徴です。
長野市川中島の果樹園で発見された品種です。
果皮は赤く色づきやすく、果肉は白系ですが、種の周りは濃紅色に色づきます。果皮は熟しても手では剥きにくいタイプです。果肉は熟度にもよりますが、しっかりして締まりが良く、歯触りを感じられます。桃としては日持ちが良いのが特徴です。
1961年から出荷が始まったとされる川中島白桃ですが、新品種の桃が続々と登場する中、約60年以上の歳月を経てもその地位は揺るぎなく、現在でもトップクラスの人気を誇ります。

■黄金桃
出荷時期:8月下旬-9月上旬頃
 約1.5kg
 約3kg
 約5kg
のろまん農場では果肉が黄色系の桃を全て黄金桃として発送しております。
追熟させるとトロピカルフルーツを思わせる濃厚な味わいが特徴です。

■西王母
出荷時期:9月中下旬頃
 約1.5kg
 約3kg
 約5kg
「西王母」は、「川中島白桃」に「ゆうぞら」を交配して、生まれた実生から選抜育成された9月中下旬頃に収穫時期を迎える極晩生種の桃です。
果皮は淡い赤色で、果肉はしっかりした食感があり、熟すと果汁が多く、大玉で糖度も高く、日持ちのいい品種です。
美味しさから人気がありますが、比較的新しい品種のため生産量も少なく希少です。
名前の「西王母」は、中国の神話に登場する神仙に因んでいるのでしょう。この神仙、西王母は天上の王母とされ、「不老不死の薬」や「長生の桃」がなる桃園をもち、西王母の主催による蟠桃会(ばんとうえ)という宴で、招待されなかった孫悟空が暴れて「蟠桃」を食べてしまったがために罰を受けたなど、桃にまつわる伝説がいくつかあり、桃と深いかかわりのある女神とされています。

■蟠桃
出荷時期:8月中下旬頃
 約1kg
 約2kg
蟠桃と一口に言っても、その品種はたくさんあります。外観が一般的な丸い桃とは異なり平たく潰れたような形をした桃で、初めて目にする方は形の良くない出来損ないの桃と勘違いされてしまうかもしれません。このような形をした桃には、いくつかの品種があり、総称して蟠桃と呼ばれています。海外ではその形からドーナッツピーチとも呼ばれます。
見た目はとてもユニークな桃ですが、その食味はとても優れており一度食べるとその食味に魅了されることでしょう。
産地・出荷元ののろまん農場園主も「蟠桃は栽培が難しく、天候が安定しない年は実った蟠桃の9割近く出荷できない年もあります。生産性を考えると・・・しかし、それでも作る理由は、蟠桃がおいしいんです!子供のころから100品種近い桃を食べてきましたが、蟠桃は他の桃とは一味違うんです!滅多に食べることができない激レア品種「蟠桃」をご賞味あれ!」と、この桃に惚れ込んで栽培を続けています。
なお、適熟であっても果肉が若干緑色の場合がございます。

■サンふじ
出荷時期:12月上旬-1月下旬頃
 家庭用小玉 約3kg
 家庭用小玉 約5kg
 家庭用小玉 約10kg
 家庭用 約3kg
 家庭用 約5kg
 家庭用 約10kg
「国光」と「デリシャス」の交配品種で、日本を代表するりんごです。甘味が強くて果汁が多く、蜜も入りやすい貯蔵性に優れたりんごです。
※蜜につきましては、その年の天候・個体差により入らない場合もございます。
のろまん農場では、節減対象農薬:当地比5割減・化学肥料(窒素成分):栽培期間中不使用で栽培しております。
節減対象農薬:当地比5割減を行うと、どうしても農薬を規定通り使って育てたりんごよりも見劣りしてしまうこともありますが、安心してお召し上がりいただける品をお届けしたいと日々工夫しております。

■シャインマスカット
出荷時期:10月上旬-10月下旬頃
 約1kg
 約2kg
「安芸津21号」と「白南」の交配品種です。
種なしで皮ごと食べられ、糖度が高く、マスカット香がお楽しみいただけます。
シャインマスカットは9月中旬頃〜10月下旬頃までと収穫適期の長いぶどうですが、のろまん農場では、より糖度の高くなる傾向にある10月上旬頃から収穫を始めます。



■大粒銀杏
出荷時期:11月下旬-3月下旬頃
 約500g
 約1kg
翡翠色のキレイな銀杏です。和食では翡翠に見立てることもあり、定番の茶碗蒸し、炒り銀杏、素揚げ銀杏等いろいろな用途でご利用いただけます。

■つや姫
出荷時期:通年
 2kg
 5kg
 10kg
つや姫は、コシヒカリに勝るとも劣らぬ極良食味のお米です。
のろまん農場では、自家用+友人用にお米を少しだけ栽培しております。栽培量が少ないこともあり、しっかり手をかけて栽培することが出来ます。
のろまん農場の田中さん曰く、「コシヒカリと比べて、甘みが強い・ねばりがある・冷めても美味しい」とのことです。
この機会に、ぜひお試しください。

■昔ながらの干し柿
出荷時期:12月中下旬
 家庭用 500g
 家庭用 1kg
干し柿の原料には「平核無(ひらたねなし)」という品種の柿を使っています。平核無は渋柿なのですが、昔から様々な方法で渋柿は渋を抜き食べられてきました。その一つが干し柿です。のろまん農場では、農家が昔から行なってきた製法で干し柿を作っています。11月に入り、柿がしっかりオレンジ色に熟した頃に収穫を行ないます。手作業で1玉1玉皮を剥き、剥いた柿をそのまま紐に括り、軒先の竿に干していきます。乾燥具合を確認しながら、丁寧に揉み、水分・仕上がり状態が内部でなるべく均一になるようにします。揉む事で柿内部の糖分が染み出し、表面に白い結晶として薄っすら現れます。昔ながらの製法で、酸化防止剤として硫黄くん蒸することなく作っておりますので、鮮やかな色には仕上がりませんが、その分しっかりした甘味がお楽しみいただけます。

■りんごジュース
出荷時期:通年
 1000ml×2本
 1000ml×6本
のろまん農場のりんごを2月頃搾った春搾りのりんごジュースです。一部の個人農家では、秋に収穫したりんごを冬の間貯蔵し、出荷を続けています。晩秋の収穫当初は、程よい酸味もあったりんごも、春が近づくにつれて酸味が薄くなります。春に搾ったりんごジュースは、酸味が薄くなる分、甘みを強く感じるようになります。生で食べても美味しい、しかも、節減対象農薬:当地比5割減・化学肥料(窒素成分):栽培期間中不使用のこだわりのりんごを主原料にしておりますので、小さなお子様からご年配の方まで安心してお召し上がりください。
※ジュース工場に製造依頼をしているため、主原料はのろまん農場のりんご(サンふじ)ですが、他の農家のりんご果汁がごく少量混じる可能性がございます。
りんごジュースには「混濁果汁(濁ったタイプ)」と「透明果汁(透明なタイプ)」があり、混濁果汁は食物繊維等により混濁し、濃厚な味わいが特徴です。透明果汁は酵素で食物繊維を分解し、ろ過等で透明にしており、スッキリした味わいが特徴です。
瓶の包装もオシャレに、瓶の口部分に赤の当て紙をして麻紐で括っています。
※包装は、資材の都合でデザイン・色等が変更になる場合がございます。