![]() |
![]() | ■のろまん農場のこだわり |
■朝穫り直送 モモはデリケートな果物なので、朝穫りにこだわっています。モモ自体の温度が低い朝に収穫することで、発送後も鮮度が維持されます。※気象条件(台風・雨など)により、朝穫りではないモモ・収穫当日発送ができない場合がございます。 ■減農薬・減化学肥料 人や環境に優しい栽培方法を取り入れ、土作りにもこだわっています。 信州の環境にやさしい農産物認証 (長野県認証 No30-00130-26)(りんご) エコファーマー(北信-4) ■発送時に一番おいしいモモ(品種)をお届け 収穫時期の異なる約60種類のモモを栽培しているため、9月下旬頃までおいしいモモを発送することができます。 ※熟度を見極めて収穫するため、発送までに若干お時間を頂く場合がございます。 ■園主一人が収穫 モモの状態をしっかり見極めるため、モモを収穫するのは園主:田中久一さん一人だけ! |
■のろまん農場NEWS | ![]() |
軒下に干していた柿を、10日ほど前に取り込みました。今は平らに並べて、縁側で干しています。来週にはお届けできる予定です。リンゴの発送をしながら、畑の冬支度や漬物づくりなどに追われています。 | |
【2020年12月中旬】 |
【ご案内】 詳細ボタンへのリンクは販売期間中のみ有効となります。表示されない場合は商品名の横でご案内している期間内にご確認いただきますようお願いいたします。 なお、期間内であっても完売・取り扱いが無い場合は詳細ページは表示されません。 |
■白桃 7月下旬〜9月下旬 | ■川中島白桃 8月下旬頃 | |||||
![]() | ![]() | |||||
甘くて旨味の強い白桃 発送時期に一番オススメの果肉が白系のモモをお届けします。 | ご要望にお応えして川中島白桃に品種を限定してお届けいたします。 | |||||
約3kg | 常温 | ![]() | 約3kg | 常温 | ![]() | |
約5kg | 常温 | ![]() | 約5kg | 常温 | ![]() | |
約10kg | 常温 | ![]() | 約10kg | 常温 | ![]() | |
約3kg | クール | ![]() | ||||
約5kg | クール | ![]() | ||||
約10kg | クール | ![]() |
■黄金桃 8月上旬〜9月下旬 | ■ラストピーチ 10月中旬頃 | |||||
![]() | ![]() | |||||
黄金桃、トロピカルフルーツを思わせる甘くて濃厚な味わい。※のろまん農場では黄色系の桃を全て黄金桃として発送しております。 | 今年最後、モモの食べ納めにいかがでしょうか? | |||||
約3kg | 常温 | ![]() | 約3kg | 常温 | ![]() | |
約5kg | 常温 | ![]() | ||||
約10kg | 常温 | ![]() |
■春風りんご 2月上旬〜3月中旬 | ■ル・レクチェ 12月上〜下旬 | |||||
![]() | ![]() | |||||
のろまん農場では、初春から出荷するサンふじを「春風りんご」と名付けてお取り扱いしております。 | 滑らかな舌ざわりと、甘さ・香りが魅力の洋梨「ル・レクチェ」追熟を行い、食べごろ〜食べごろ直前のものをお届けいたします。 | |||||
約5kg | 常温 | ![]() | 約3kg×1箱 | 常温 | ![]() | |
約10kg | 常温 | ![]() | 約3kg×2箱 | 常温 | ![]() |
■干し柿 12月下旬〜2月上旬 | ■お米 晩秋〜冬頃 | |||||
![]() | ![]() | |||||
無くん蒸のため、色は黒いですが、しっかりした甘さが特徴ののろまん農場手作りの干し柿です。 | 令和元年度産は、大成農材鰍フ「お米食味コンテスト2019」で88.53の高食味値で優秀賞を取得したお米です。 | |||||
500g | ![]() | 5kg | ![]() | |||
1kg | ![]() | 10kg | ![]() |