※※※必ず下記内容をご確認ください※※※
当ショップの商品は全てご注文後【1週間以内の出荷】を基本としております(予約販売や出荷日指定の商品を除く)
※商品によっては1週間以上かかるものもございますのでご注文の際には商品詳細を必ずご確認ください
★ご利用いただける決済方法がコンビニ・ATM・銀行ネット決済のみとなっている商品については、出荷時期の2か月程前になりましたら、クレジット決済を追加いたします。※数量限定の商品につきましては、クレジット決済追加前に在庫切れとなる場合もございます。ご了承ください。
★配送に係るご要望(宅配ボックス、置き配、事前連絡等)はご自身でヤマト運輸へご連絡ください。
★返品・交換につきましては商品ご到着後1週間以内にご連絡をお願いいたします。
★ご注文いただきました商品の食味など、お客様個人の主観的な部分にあたるご意見・ご要望・苦情等は保証の対象外となります。 
ご理解の上、ご注文下さいますようお願いいたします。
    もっと見る
   
  
 
(V)そのぎ茶−特上緑茶(缶)150g×2−
	
	
		- 販売期間 : 
 
		- 2021/10/27 〜 
 
	
	
  
	
  
    発送時期
    ご注文確定後(ご入金後)、1週間〜10日以内に出荷予定
   
	
	
    
      販売価格
      
      ≪≪国消国産キャンペーン≫≫
✨送料お客様負担なし✨
      
        ¥6,000(税込)
        
        
        ¥5,400(税込)
			  
      
     
	
	
	
	
    
    送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
    数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
    
    
    
    
    
    
	 
	
	
    
    関東・関西以外のエリアの送料はこちら
    
        - 北海道送料0円(税込)
 
        - 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料0円(税込)
 
        - 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料0円(税込)
 
        - 信越送料0円(税込)
 
        - 東海送料0円(税込)
 
        - 北陸送料0円(税込)
 
        - 中国送料0円(税込)
 
        - 四国送料0円(税込)
 
        - 九州送料0円(税込)
 
        - 沖縄送料0円(税込)
 
    
 
	 
	
	
  
  
  
	
	
	
		
			- 支払方法
 
			- クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
 
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
  
  
 
 
商品説明
日本一W受賞の「そのぎ茶」
	
		
長崎県東彼杵(ひがしそのぎ)町は、県内有数のお茶の生産地です。
生産量は県内の約60%を占めています!
東彼杵町で生産されるお茶は「そのぎ茶」として販売されており、長崎県の特産品として県内外より愛されているブランド茶です。
	 
	
		
全国で生産されるお茶のうち、玉緑茶はわずか5% 。
そのぎ茶はこの玉緑茶の産地のひとつで、伝統ある釜入り茶の流れを汲む「蒸し製玉緑茶」を生産しています。
【そのぎ茶の特徴】
★香りが高く、まろやか
★苦味・渋みは控えめ
★一煎目だけでなく二煎目も美味しい!
家族団らんで食事の際にホッと一息つきたい、
そんなときにぜひ、「そのぎ茶」を飲んでください
	 
 
↑お茶の選定講習会の様子
そのぎ茶の生産者が一丸となり、足並みを揃えた地道な努力が日本一受賞に繋がっています。
★日本一獲得までの道のり
	
		お茶を全国にPRする機会はなかなかありません。
年に一度開催される品評会で賞を受賞することは「そのぎ茶」を全国にPRする唯一の機会でもあります。
生産者が所属する部会では、この品評会で"必ず日本一になる"という高い目標のもと、一丸となって、2012年頃から講習会や検討会をこまめに実施し、品質向上に向けた取り組みを続けてきました。
その結果、見事2017年から3年連続で日本一W受賞。
個人賞については2017年から4年連続で最高賞である農林水産大臣賞を受賞。
2022年8月に開催された76回大会では、2017年に受賞したそのぎ茶生産者の尾上さんが2度目の日本一に輝き、2位・3位もそのぎ茶生産者が受賞!
	 
	
 
個人賞だけでなく、団体としての最高賞である産地賞も受賞し、個人と産地の日本一W受賞の栄冠に輝きました。
そのぎ茶全体の品質の安定を証明しており、生産者の努力とそのぎ茶の品質・美味しさのすべてが日本一獲得につながっていると言えます。
美味しいお茶の入れ方
	
		温かいお茶
1.お湯を人数分の湯飲みに入れて(一人あたり60tほど)、70℃くらいまで湯冷ましをします。
2.急須に茶葉を一人あたり2~3g入れ、湯冷まししたお湯を注ぎ60~90秒待ちます。
3.それぞれの湯のみが同じ濃さと量になるように少しずつ廻し注ぎ、最後の一滴まで出し切ります。
※二煎目は、急須に直接お湯を入れ10秒ほど待ってから湯のみに注ぎます。
	 
	
		冷たいお茶
1.急須に人数分の茶葉を入れたら氷を2~3個加え、水を注ぎます。(一人分目安:水100mL、茶葉6g)茶葉が開くまで約2分待ちます。
2.急須に蓋をし、4~5回ゆっくり振り、湯のみに少量ずつ注ぎます。湯のみが複数の場合は同じ濃さと量にんるように廻し注ぎます。
★ティーバックの場合、ボトルに浄水またはミネラルウォーターを入れ、茶葉を入れたティーバックを一晩(10時間程)浸します。
茶葉の割合:水1Lに対し茶葉20g
翌朝、好みの味・濃さに応じて適宜絞りだしてお召し上がりください。
	 
 
※彼杵茶振興協議会HPより一部引用させていただいております。
・豆知識@
そのぎ茶の茶畑は300h(ヘクタール)の面積。全国でみると、なんと「1%」なのです!
→そのぎ茶は1%の産地!
・豆知識A
全国でみた茶の消費量(政令指定都市)
1位 静岡市(静岡県)
2位 浜松市(静岡県)
3位 長崎市(長崎県)
※総務省統計局「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2018年~2020年平均)」より
実は長崎は"緑茶の支出が多い都市”として全国第3位なんです!
ちなみにランキングしていたものがもうひとつ…!"カステラの支出が多い都市”として断トツ1位でした♪
 
    
	
	
    
    
    
  
      
        ショップ情報
        
          
            
              
                | 事業者 | 
                JA全農ながさき | 
              
              
                | 責任者 | 
                生活課 | 
              
              
                | 住所 | 
                長崎市 出島町1−20  ※土日祝は休業です | 
              
              
                | 電話番号 | 
                095-820-2124 | 
              
            
          
          より詳しい情報はこちら
         
       
      
     
	
	
    	
		最近見た商品
	
	- 
	
	
		
		
		在庫あり
通常
		
	
	
	
	
	
	
	
		
		水産物キャンペーン★お客さま送料負担なし
		
			¥6,480(税込)
			 ¥5,480(税込)
		
	
	 
	
	
	
	 
 
	
 
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。
 
 
		 
	 
	
    
    
	
   
  
  
  
第76回全国茶品評会で個人賞・産地賞の日本一W受賞の栄冠!長崎県の小さな町で生産される「そのぎ茶」!