鮮度の見分け方
- ・縦、横のバランスがいいもの
- ・地肌がやわらかなもの
- ・ずっしりと重みがあるもの
最適な保存条件
紙袋に入れて冷暗所で保管がおすすめ。
冷やして食べる場合は、食べる数時間前に冷蔵庫へ。
箱買いした時はふたを開けて、湿気がこもらないように気を付けて。
食べ方アドバイス
皮はおしりのほう(枝についていた向きと逆向き)からむくとむきやすい。コンポートなどに果肉を硬いまま使いたい時は、沸騰させたお湯に10秒ほどくぐらせてから氷水にとると皮が向きやすくなる。モッツアレラなどのやわらかいチーズとあえて一緒に食べてもおいしい。
おすすめレシピ
桃とオレンジの二層ゼリー
果実のおいしさをたっぷり入れた涼しげなゼリーはいかがですか。かわいいグラスを使って色のコントラストを楽しみましょう。
- 調理時間
- 40分
- カロリー
- 132kcal
- 塩分
- 0.1g
- 脂質
- 1.0g
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(グラス4個分)
- 白桃(缶詰固形分)180g
- A.牛乳1/2カップ
- A.ごはん40g
- A.砂糖大さじ1
- B.水大さじ2
- B.粉ゼラチン5g
- C.水大さじ2
- C.粉ゼラチン5g
- オレンジジュース(100%果汁)1と1/2カップ
- 砂糖大さじ1
- ラズベリー/ミント適宜
作り方
- 鍋にAを入れてやわらかく煮たら、白桃と一緒にフードプロセッサーに入れて撹拌し、こし器でこして鍋で温める。
- 耐熱容器にBの水を入れ、粉ゼラチンをふり入れたら、ラップをせずに電子レンジで30〜40秒加熱して溶かし、1.に加えて混ぜ、グラスに入れて冷ます。
- 耐熱容器にCの水を入れ、粉ゼラチンをふり入れたら、ラップをせずに電子レンジで30〜40秒加熱して溶かしておく。
- 鍋にオレンジジュースと砂糖を入れて煮溶かしたら、3.を加えてよく混ぜる。とろみがつくように鍋底を氷水で冷やし、2.が少し固まってきたら注ぎ入れて2層にし、冷蔵庫で冷やしかため、ラズベリーやミントで飾る。
料理上手のワンポイント
加える水の量を調節することで、ゼリーのかたさの調節が可能です。また、子どもには二層にするところを手伝ってもらいましょう。
※出典元 JAグループよい食レシピ
桃とモロヘイヤのサマースムージー
「夏野菜」をおいしく食べよう!JAのおいしい食材で美しく!美ジフルセミナーでご紹介したレシピです。
協力:JA全農福島
レシピ作成:西村有加(野菜ソムリエ上級プロ・べジフルビューティーアドバイザー)
材料(2人分)
- 桃1個
- モロヘイヤの葉20枚
- 牛乳200ml
- 氷お好みで
作り方
- 桃は種を除き、皮ごと適当な大きさに切る。
- ミキサーに材料をすべて入れ、混ぜたら出来上がり。
※出典元 JAグループよい食レシピ
ピーチサラダ
〜 キュウリソースを添えて〜
キュウリと桃をおいしくたべよう!JAのおいしい食材で美しく!美ジフルセミナーでご紹介したレシピです。
協力:JA全農福島・東北協同乳業(株)
レシピ作成:西村有加(野菜ソムリエ上級プロ・べジフルビューティーアドバイザー)
- 調理時間
- 20分
- カロリー
- ---
- 塩分
- ---
- 脂質
- ---
材料(2人分)
- 桃1 個
- モッツァレラチーズ100g
- ●キュウリソース
- キュウリ1 本
- 酢大さじ2
- ゴマ油大さじ1
- 白だし大さじ1/2
作り方
- 桃は皮をむき種を取って2cm 角に切る。モッツァレラチーズも2cm 角に切る。
- キュウリをすりおろし、酢、ゴマ油、白だしと混ぜ合わせて キュウリソースを作る。
- 皿に1を盛り付け、キュウリソースをかけたら出来上がり。
※出典元 JAグループよい食レシピ
桃商品一覧
ご指定の条件に一致する商品が見つかりませんでした。