生産者の食卓に並ぶセルリー料理♪
★海老とセルリーのピリ辛炒め★
材料(4人分)
・セルリー 3本 ・海老 20尾 ・にんにく 1かけ ・しょうが 1かけ ・酒 少々 ・ごま油 適宜 ・豆板醤 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 適宜 ・塩 少々
@海老は殻を剥き背わたを取って酒・塩をふっておく。
Aセルリーは適当な大きさに切り、塩をふってしんなりさせる。
Bフライパンにごま油を敷き、豆板醤、みじん切りにしたにんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら@を入れてさらに炒め、鶏ガラスープの素で調味する
↑↑↑セルリーと海老の相性が抜群です!
★セルリーチャンプルー★
材料(4人分)
・セルリー 4本 ・ツナ缶 1缶 ・ベーコン 4枚 ・塩コショウ 少々 ・醤油 大さじ1 ・卵 1こ
@セルリーの茎とベーコンを幅1cmの大きさに切っておく。
Aフライパンに油を入れ、@を炒める。
ツナ缶も加え、一緒に炒める。
Bセルリーがしんなりしてきたら塩コショウで味を調える。
フライパンのまわりから醤油を回しかけ、よく混ぜながら炒める。
C溶き卵をまわし入れて、手早く混ぜたら出来上がり!!
↑↑↑少し濃い目の味付けがGOODです!
★セルリーの肉巻き★
材料(4人分)
・牛肉(又は豚肉)の薄切り 100g ・セルリー 適量 ・焼肉のタレ又は塩コショウ
@セルリーを長さ4〜5cm、1cm角のスティック状に切り、肉を巻く。
Aフライパンに油を薄くひき、巻き終わりを下にし、弱火で全体に火が通るまで焼く。
B焼けたら焼肉のタレか塩コショウで味付けする。
★セルリー入りピラフ★
材料(4人分)
・セルリー 適量 ・卵 4こ ・ベーコン 4枚 ・ご飯 適量 ・醤油 少々
@セルリーの葉は千切り、茎は粗みじんに切る。ベーコンは適当な大きさに切る。
Aフライパンを熱して油を適宜入れ、卵、@を入れる。
Bご飯を入れ、ある程度炒めたら醤油を入れて味を調える。
↑↑↑ベーコンの代わりにハムでもOK!
★セルリーの葉のふりかけ★
材料(3人分)
・セルリー 200g ・鰹節 5g ・醤油 少々
@セルリーの葉と細い軸は、細かく切ってサッとゆで、かたく絞っておく。
Aフライパンに油を少々と、@を入れて炒める。
B醤油と鰹節を入れて、出来上がり!
↑↑↑色が変わらないようにゆでてかたく絞ってください。
作り方簡単!! 温かいご飯に良く合います!
★セルリーと鶏肉のピリ辛炒め★
材料(4人分)
・セルリー 100g ・鶏もも肉 150g ・生しいたけ 50g ・赤ピーマン 小1個 ・ねぎ、しょうが 各少々 ・醤油 大さじ2 ・砂糖 大さじ1 ・酒 大さじ1 ・酢 小さじ1 ・水溶き片栗粉 大さじ1/2 ・豆板醤 小さじ1
@鶏肉は1.5センチ角に切って、塩こしょう、酒各少々で下味をつける。
Aセルリー、しいたけ、赤ピーマンも@と同様に切る。
Bねぎとしょうがは、薄切りにする。
C醤油、砂糖、酒、酢、水溶き片栗粉を合わせておく。
D油(大さじ2)に豆板醤を入れて炒め、B→@→Aの順に加えて炒め、Cで調味する。
★セルリー丼★
材料(4人分)
・セルリー 400g ・豚肉(薄切り) 400g ・卵 2〜3個 ・ごま油 大さじ2 ・砂糖 大さじ2 ・しょうゆ、酒 各大さじ4 ・ご飯 4人分
@セルリーは葉を含めて7mm幅くらいに切る。豚肉は1cm幅に切る。
Aごま油で@を炒め、砂糖、しょうゆ、酒を加えて煮絡める。
B卵に砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を加えて炒り卵を作る。
Cどんぶりに温かいご飯を盛り、Aを汁ごとのせてBをちらす。
★セルリー三杯酢漬け★
材料
・セルリー 3本 ・酢、しょうゆ、砂糖 各大さじ2
@セルリーは5mm幅にななめにカットする。
A調味料をポリ袋に入れ、@を入れてよくもむ。
B冷蔵庫で30分ほど漬けておけば出来上がり!
↑↑↑お酒のお供にピッタリ!生産者おすすめの一品です
その他にも、キャベツの代わりとしてお好み焼きに入れても、おいしいです!