代表取締役社長 河ニ 敏雄
かわには加賀野菜の一つである五郎島金時の生産・加工をおこなっています。
こぼこぼって言葉、ちょっと幸せな響きを感じませんか?
その”こぼこぼ”とした食感が特徴のお芋「五郎島金時」は、白山の清流が日本海へとつながる五郎島地区の水はけの良い砂地に育まれ、昔も今も地元の人々に愛されています。
もっとも多くの人に味わってもらいたい・・・そんな思いの中から、”かわにの焼いも”や新食感”焼き芋ぷりん?”をはじめ、「有限会社かわに」が生産から加工・販売まで取り組んでいます。
--農家の「かわに」が焼き芋を販売しようと決めたキッカケ--
阪神淡路大震災の時、生産組合を通して生のさつまいもを送ろうとしたら困ると言われました。
現地に入ると焼き芋一本5000円という値段で売っている人がいる一方、針金で芋を結んで焚き火に放り込んで食べている人がいる。その時の思いがず〜っと胸に残って・・・。と同時に、芋は焼いて食べるもの!という当たり前のことに気がついたんです。
そこでいつでもどこでもたべれるパック詰めの焼き芋を作れば生活者に届けやすいのではと思いスタートしました。
かわにの焼いも |
|||||||||
五郎島金時の焼き芋は、ホクホク・こぼこぼしていながら握ってもボロボロ崩れない性質があり、
皮もむけやすく大変食べやすい焼き芋となっています。 |
|
||||||||
焼き芋ぷりん? |
|||||||||
"五郎島金時"を使った、焼き芋の香ばしい香りが楽しめる「焼き芋ぷりん?」です。 |
|