クレジットカードでのご注文でエラーになるお客様へ

信州長野のりんご販売予定「全農長野 僕らはおいしい応援団」

産地直送!JA全農のショッピングモール

産地直送JAタウントップ マイページ | お気に入り | 買い物かご | 総合ご案内 | 掲示板 | お問い合せ

商品の感想をお寄せください ⇒ ■JAタウン掲示板■

信州りんごの販売予定(全農長野)

「全農長野 僕らはおいしい応援団」では、サンつがる、サンふじ、シナノスイート、紅玉等の信州りんごを順次販売いたします

サンつがる

サンつがる つがるは「ゴールデンデリシャス」を母親にした交配品種。長野県が全国生産量の約1/3を占めます。長野県では、袋をかけずに太陽の光をいっぱいに浴びて育った「サンつがる」が95%を占めます。糖度13〜14%、酸度0.3%前後。
販売期間 9月上旬から中旬

サンつがるの一覧はこちら

JA上伊那JA志賀高原マルヒ農場ふるさと農園島田フルーツ農園根津農園ほなみ村

さんさ

さんさ

さんさは「ガラ」と「あかね」の交配品種。大きさは「つがる」より小さめですが、着色が良く果汁が多いのが特徴のりんごです。糖度13〜14%、酸度0.4%前後。

販売期間 8月下旬から9月上旬

さんさの一覧はこちら

マルヒ農場根津農園

紅玉

紅玉 紅玉はアメリカで発見された品種。酸味が強いのが特徴のりんごです。糖度13〜14%、酸度0.6%前後。
販売期間 9月中旬から10月上旬

紅玉の一覧はこちら

JAグリーン長野 島田フルーツ農園

秋映(あきばえ)

あきばえ 秋映(あきばえ)は「千秋」と「つがる」の交配品種。甘味が強く、酸味は中程度で果汁が多いりんごです。糖度14〜15%、酸度0.4%前後。長野県で育成された"信州りんご"です。
販売期間 9月下旬から10月中旬

秋映(あきばえ)の一覧はこちら

JA中野市マルヒ農場

シナノスイート

シナノスイート シナノスイートは「ふじ」と「つがる」の交配品種。果汁が多く、程よい甘みと少ない酸味が特徴のりんごです。糖度14〜15%、酸度0.3%前後。長野県で育成された"信州りんご"です。
販売期間

10月上旬から下旬

シナノスイートの一覧はこちら

取り扱い店舗
JAながのJA佐久浅間マルヒ農場つがね農園島田フルーツ農園ふるさと農園

陽光(ようこう)

陽光 陽光(ようこう)は「ゴールデンデリシャス」の自然交雑実生品種。糖度が高く濃厚な味が特徴のりんごです。糖度14〜15%、酸度0.3〜0.4%前後。
販売期間 10月上旬から11月

陽光(ようこう)の一覧はこちら

取り扱い店舗
根津農園島田フルーツ農園山口果樹園

シナノゴールド

シナノゴールド シナノゴールドは「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配品種。緑黄色の中生種りんごです。甘味が強く、酸味は中程度で果汁が多い。糖度14〜15%、酸度0.3%前後。長野県で育成された"信州りんご"です。
販売期間 10月中旬から11月下旬

シナノゴールドの一覧はこちら

取り扱い店舗
JA須高マルヒ農場

あいかの香り、ひめかみ

ひめかみ、あいかの香り

なかなか珍しいりんごもございます。あいかの香りは大きく長円形で、蜜が霜降り状に入ります。果肉は中位の硬さで糖度は13〜16度、酸味が少なく日持ちが良い。期待の新品種。ひめかみは「ふじ」と「紅玉」の交配品種。適当な酸味と甘味が程よく混ざり合い、果汁が多いのが特徴です。

販売期間
あいかの香り:10月下旬から
ひめかみ:10月上旬から下旬

その他品種一覧はこちら

取り扱い店舗

(あいかの香り)JAながの

(ひめかみ)マルヒ農場

王林(おうりん)

王林 王林(おうりん)は「ゴールデンデリシャス」と「印度」の血を引く緑黄色のりんごです。独特の芳香と果汁が多いのが特徴のりんごです。糖度14〜15%、酸度0.3%前後。熟すにつれて表面の果点が荒れ、細かいヒビが入る。
販売期間 11月中旬から1月

王林(おうりん)の一覧はこちら

取り扱い店舗

JA志賀高原JAながの

ほなみ村島田フルーツ農園

サンふじ

サンふじ サンふじは「国光」と「デリシャス」の交配品種。多汁で甘味が強い。 糖度15〜16%、酸度0.4%前後。蜜が入りやすく、貯蔵性にも優れるりんごです。長野県では80%以上が無袋栽培の「サンふじ」。
販売期間 11月中旬から2月

サンふじの一覧はこちら

取り扱い店舗
JA上伊那JA中野市JA須高
JA志賀高原JA佐久浅間JAながの
JA松本ハイランドマルヒ農場つがね農園
ほなみ村島田フルーツ農園根津農園
ふるさと農園水野農園