東京都 ニッポンエールショップ
全国農協食品株式会社
 年内のお届けをご希望の場合は、22日(金)までにご注文確定をお願い致します。(コンビニ等決済をご利用の場合は同日までにご入金をお願い致します。)以降は、1月5日より随時発送をさせていただきます。  決済完了状況やデータ通信状況によっては、年明け発送となりますので、お早めにご注文をお願いします。 12月29日(金)〜1月8日(月)はショップがお休みを頂いておりますため、 お問い合わせのメール等につきましては翌営業日の1月9日(火)より順次対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
もっと見る

【コンプリートBOX】2023冬ニッポンエールグミ(62種類)

2023年冬に販売中のニッポンエールグミ全62種類をコンプリートできるセットです。ついに47都道府県が揃いました!!グミ好きさんはもちろん、周りとシェアして楽しみたい方にもおすすめです。

  • 【コンプリートBOX】2023冬ニッポンエールグミ(62種類)
  • 【コンプリートBOX】2023冬ニッポンエールグミ(62種類)
  • 【コンプリートBOX】2023冬ニッポンエールグミ(62種類)
支払方法 クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
規格 グミ62種類×各1袋
産地 -
配送種別 通常便
立方和(cm) 80
宅配総重量(kg) 2.5
配送日指定 不可
限定
販売価格
9,900(税込)
販売期間 :
2023/12/11 〜
在庫あり
数量
閉じる

お買い物に際しての注意事項

ご注文の前に必ずお読みください。

上記に同意いただける場合はご購入をお願い致します。

同意しません

送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。

数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。

この商品は兵庫県から発送いたします。

もっと見る
  • 関東への配送/990
  • 関西への配送/880

関東・関西以外のエリアの送料はこちら

  • 北海道送料1650円(税込)
  • 北東北送料1210円(税込)
  • 南東北送料1100円(税込)
  • 信越送料990円(税込)
  • 東海送料880円(税込)
  • 北陸送料880円(税込)
  • 中国送料880円(税込)
  • 四国送料880円(税込)
  • 九州送料990円(税込)
  • 沖縄送料1650円(税込)

商品説明

ニッポンエール グミ

全国各地の特色ある国産果汁等を使用したご当地グミです。 以下の62種(各40g)をお届けします
            ―NEW―
ニッポンエールグミ北海道産夕張メロン
北海道産 夕張メロン
夕張メロンは果肉が非常に柔らかく、とてもジューシーです。その分、熟すスピードが他品種のメロンに比べかなり早く、芳醇な香りが特徴です。その果汁を使用したグミです。夕張メロンの芳香な香りと贅沢な甘みが広がります。
ニッポンエールグミ北海道産ハスカップ
北海道産 ハスカップ
北海道の一部の地域で栽培されている北海道産ハスカップ。収穫期間が短く、摘み取りから選別まですべて手作業で行っています。その果汁を使用したグミです。ハスカップの爽やかな香りとやさしい酸味が広がります。
ニッポンエールグミ北海道産和ハッカグミ
北海道産 和ハッカ
ハッカは最も古くから薬草として利用されていたシソ科の多年草。北海道紋別郡滝上町のハッカを使用し、和ハッカの爽やかな香りとスッキリとした清涼感が広がります。(ハッカ油の香料に占める割合の5.3%)
ニッポンエールグミ青森県王林
青森県産 王林
王林とは、黄緑色りんごの代表的な品種で、果汁が豊富で甘みが強く、独特な芳醇な香りが特長です。
ニッポンエールグミ岩手県産冬恋りんご
岩手県産 冬恋りんご
冬恋りんごは岩手県が誇る最高峰のブランドりんごです。高い栽培技術と岩手の大自然で育て上げた「はるか」を、更に、一個一個、最新式の光センサー選果機で糖度と蜜入りを測定し、高い水準を満たした厳選品です。
ニッポンエールグミ岩手県産山葡萄
岩手県産 山葡萄
原料に使用されている「山ぶどう」は、日本生まれの品種です。一般的なぶどう品種に比べ1粒がとても小さいのが特徴で、一粒からほんのわずかな果汁しか採ることが出来ません。そんな希少価値の高い岩手県産山ぶどう果汁を3年間真空熟成させたジュース「山のきぶどう」を使用したグミです。
ニッポンエールグミ秋田県産北限の桃グミ
秋田県産 北限の桃
秋田県産北限の桃のジュースを使用したグミです。北限の桃のジューシーな甘さと豊かな香りが広がります。「かづの北限の桃」は、桃栽培に取り組まれている農家が想いを込め、市場出荷する時期が全国で最も遅い産地という意味合いで名づけたブランド名です。
ニッポンエールグミ山形県産さくらんぼグミ
山形県産 さくらんぼ
山形県は全国のさくらんぼ生産量の約75%を占める日本一の産地です。その山形県産佐藤錦の果汁を使用したグミです。佐藤錦の上品な甘さとやさしい酸味が広がります。
ニッポンエールグミ山形県産ラ・フランス
山形県産 ラ・フランス
「果物の女王」と呼ばれる「ラ・フランス」は、特有の芳香とまろやかな果肉が、西洋なしの最高峰と評されています。現在、山形県は、全国生産量の約80%を占めており、山形の果物の代名詞となっています。その果汁を使用したグミで、ラ・フランスの上品な香りと優しい甘みが広がります。
ニッポンエールグミ山形県産高徳りんごグミ
山形県産 高徳りんご
山形県朝日町産高徳りんごのピューレを使用したグミです。高徳りんごの贅沢な甘さと爽やかな香りが広がります。
ニッポンエールグミ茨城県産いばらキッスグミ
茨城県産 いばらキッス
「いばらキッス」とは、茨城県で選抜し育成された茨城県のオリジナル品種のいちごです。糖度が高く、ほどよい酸味があり、濃厚な味わいが楽しめます。
ニッポンエールグミ栃木県産スカイベリー
栃木県産 スカイベリー
とちぎの三ツ星いちご「スカイベリー」を使用。極めて大粒できれいな円すい形、ジューシーで酸味が少なく甘くて上質な味わいが特徴です。スカイベリーの香り高く、上品な甘みが広がります。
ニッポンエールグミ八丈フルーツレモン
八丈島産 八丈フルーツレモン
八丈フルーツレモンは、東京の八丈島でのみつくられている、特別なレモンです。 普通のレモンより大きめで、酸味が穏やかで皮の苦みが少ないため、皮ごと美味しく食べられます。八丈フルーツレモンのまろやかな酸味とやさしい甘みが広がります。
ニッポンエールグミ神奈川県産湘南ゴールド
神奈川県産 湘南ゴールド
12年の歳月をかけて誕生した『神奈川オリジナル』の逸品です。清涼感と十分な糖度があるのが特徴です。その果汁を使用したグミです。湘南ゴールドの爽やかな酸味と豊かな香りが広がります。
ニッポンエールグミ新潟県産ルレクチエ
新潟県産 ル レクチエ
生産の難しさから、ル レクチエは「幻の西洋梨」と呼ばれています。豊かな甘みと芳香、なめらかな舌触りはル レクチエならでは。 滴るような果汁や、とろけるような食感の秘密は「追熟」と呼ばれる作業によるものです。このグミは、ルレクチエの芳醇な香りと豊かな甘みが広がります。
ニッポンエールグミ石川県産ルビーロマン
石川県産 ルビーロマン
『ルビーロマン』は、粒の大きさが巨峰の約2倍、赤色の品種では国内最大級の大きさを誇り、甘くてジューシー、皮が剥きやすく食べやすいのが特長です。出荷量はまだ少ないですが、今後生産が拡大される石川県期待のブドウです。このグミは、ルビーロマンの爽やかな甘みと上品な香りが広がります。
ニッポンエールグミ長野県産シャインマスカット
長野県産 シャインマスカット
長野県産シャインマスカットは、種がなく皮ごと食べられるぶどうです。パリッとした歯ごたえで、濃厚な甘みと果汁が楽しめます。その果汁を使用したグミです。シャインマスカットの爽やかな香りと豊かな甘みが広がります。
ニッポンエールグミ静岡県産クラウンメロン
静岡県産 クラウンメロン
一般的なメロンは、メロンの木1つに、2〜4個のメロンの実を育てます。しかし、クラウンメロンは、メロン1つの木に、1つの実しか育てません。メロンの実や美味しさが、1つの実にギュッと集まり、おいしいクラウンメロンができます。その果汁を使用したグミは、上品な香りと贅沢な甘みが広がります。
ニッポンエールグミ静岡県産ルビーグレープフルーツ
静岡県産 ルビーグレープフルーツ
全国的に珍しい「国産グレープフルーツ」を使用。静岡県産ルビーグレープフルーツのピールペーストを使用したグミです。ルビーグレープフルーツの華やかな甘みと酸味が広がります。
ニッポンエールグミ岐阜県産飛騨りんご
岐阜県産 飛騨りんご
飛騨りんごは、岐阜県北部(飛騨地域)で生産される秋を代表する果物です。飛騨特有の昼夜の温度差により、実のしまり、糖度の高さが特徴です。爽やかな甘みと程よい酸味が広がります。
ニッポンエールグミ愛知県産蒲郡みかん
愛知県産 蒲郡みかん
蒲郡みかんは、三河湾の暖かな潮風と、豊かな自然を育む大地をもつ蒲郡市から生まれたみかんです。爽やかな酸味、上質な甘みが特徴です。蒲郡みかんのコクのある甘みとまろやかな酸味が広がります。
ニッポンエールグミ三重県産マイヤーレモン
三重県産 マイヤーレモン
マイヤーレモンは通常のレモンに比べ、果汁が多く、こくがあり、まろやかな食味です。日本での生産は少なく、三重県(南紀地区)は国内有数の産地です。
ニッポンエールグミ和歌山県産南高梅
和歌山県産  南高梅
和歌山県産南高梅は、「紀州梅」でもおなじみの紀南地方のウメです。ウメは古来から「百薬の長」とも言い、昨今ではアルカリ性の健康食品として感心が高まっています。梅干し・梅ジュースなどの加工用に適した南高梅を使用しました。そのピューレを使用したグミです。南高梅の爽やかな香りとほのかな甘みが広がります。
ニッポンエールグミ和歌山県産じゃばらグミ
和歌山県産  じゃばら
「じゃばら」は、和歌山県北山村にたった1本だけ自生していた、大変珍しい「香酸かんきつ」で、強い酸味と独特の香りが特徴です。その果汁を使用したグミは、じゃばらの酸味と苦味のバランス良い味わいが広がります。
ニッポンエールグミ鳥取県産二十世紀梨
鳥取県産 二十世紀梨
鳥取県産二十世紀梨は、色は淡緑色で肉質がやわらかく、水分が多くて口の中にいれると自然にとけるような美味しい梨です。二十世紀梨のみずみずしく、爽やかな香りが広がります。
ニッポンエールグミ岡山県産白桃 グミ
岡山県産 白桃
「岡山白桃」は、岡山県内で袋掛け栽培により生産され、果皮を白く仕上げた複数の白桃を包含する愛称です。その果汁を使用したグミは、白桃のみずみずしく、とろけるような甘みが広がります。
ニッポンエールグミ広島県産はっさく&レモン
広島県産 はっさく&レモン
広島県のレモンは、瀬戸内の温暖な気候に育まれ、黄金色に輝くレモン。産量は全国一を誇ります。はっさくは、少々苦味のある味が特徴です。はっさく果汁50%、レモン果汁を50%使用したグミは、はっさくのほのかな苦味と爽やかな酸味が広がります。
ニッポンエールグミ徳島県産すだち
徳島県産 すだち
すだちは、すがすがしい香りと爽やかな酸味が特徴の徳島県を代表する「香酸かんきつ」です。果汁はもちろん果皮も薬味として使用され、徳島県民にはなくてはならない万能食材です。 すだちのすっきりとした酸味と上品な香りが広がります。
ニッポンエールグミ愛媛県産紅まどんな
愛媛県産 紅まどんな
紅まどんなは、愛媛のオリジナル品種で、トロンととろけるゼリーのような食感が特徴の柑橘です。甘い果汁と豊かな香りが広がります。
ニッポンエールグミ高知県産ゆず
高知県産 ゆず
さわやかでとても香り高い柑橘で、果汁は果実酢として、皮は薬味として高知の家庭ではとてもポピュラーな食材です。その果汁を使用したグミは、ゆずの爽やかな香りと甘酸っぱさが広がります。
ニッポンエールグミ福岡県産あまおう苺
福岡県産 あまおう苺
あまおうは福岡県のみで生産されているイチゴで、その名の通り「あかい・まるい・おおきい・うまい」という特徴を持つ人気の品種です。その果汁を使用したグミは、あまおう苺の濃厚な甘みと豊かな香りが広がります。
ニッポンエールグミ長崎県産びわ
長崎県産 びわ
長崎県を代表する特産品の「長崎びわ」 は、海からの風に包まれ、降りそそぐ太陽の恵みをその果実にたっぷりと詰め込んでいます。その果汁を使用したグミは、びわのフレッシュな甘さと華やかな香りが広がります。
ニッポンエールグミ熊本県産すいか
熊本県産 すいか
熊本では古くからスイカの栽培が行われており、今も日本一の生産量を誇り、全国シェアの約5分の1を占めています。熊本県産すいかの果汁を使用したグミは、すいかのみずみずしく爽やかな甘みが広がります。
ニッポンエールグミ大分県産完熟かぼす
大分県産 完熟かぼす
木の上で完熟するまで夏の太陽に当て、秋に果皮が薄黄色になるまで熟成したのが「完熟かぼす」です。完熟かぼすは緑色のかぼすとは異なり、酸味と甘みが整った味わいが特徴です。 完熟かぼすの爽やかな香りとまろやかな酸味が広がります。
ニッポンエールグミ宮崎県産マンゴー
宮崎県産 マンゴー
宮崎県では、昭和59年頃から生産が始まり、昭和62年には完熟して自然落果する果実をネット受けて収穫する技術が確立。その後県内各地で生産が進められました。マンゴーの香り高く、贅沢な甘みが広がります。
ニッポンエールグミ宮崎県産日向夏
宮崎県産 日向夏
宮崎県産日向夏は、太陽をいっぱいに浴びたさわやかな香りと甘酸っぱい味わいが特徴の宮崎発祥の柑橘です。日向夏のさっぱりとした酸味と優しい甘みが広がります。
ニッポンエールグミ鹿児島県産大将季&紅甘夏
鹿児島県産 大将季&紅甘夏
大将季は、鹿児島県の生産者が偶然発見した、果皮・果肉の紅が不知火よりも濃い、県オリジナルの柑橘です。紅甘夏も果皮の紅が濃く、鹿児島県が生産量日本一を誇る果実です。
ニッポンエールグミ沖縄県産パイナップル
沖縄県産 パイナップル
沖縄県産パイナップルの果汁を使用したグミです。パイナップルの爽やかな香りと豊かな甘みが広がります。
ニッポンエールグミ沖縄県産シークワーサー
沖縄県産 シークワーサー
シークワーサーは、沖縄県北部地域(やんばる)で昔から親しまれてきた柑橘類のひとつです。シークワーサー爽やかな香りとすっきりした酸味が広がります。
青森県産 飛馬ふじ
青森県産飛馬ふじの果汁を使用したグミです。 飛馬ふじの爽やかな酸味とコクのある甘みが広がります。
山梨県産 ブラックキング
山梨県オリジナル品種のぶどう「ブラックキング」の果汁を使用したグミです。ブラックキングのコクのある濃厚な甘みが広がります。
大阪府産 デラウェア
大阪府産デラウェアの果汁を使用したグミです。 デラウェアの芳醇な香りとやさしい酸味が広がります。
熊本県産ハニーローザ
熊本県産ハニーローザ(すもも)のピューレを使用したグミです。 ハミーローザの濃厚な甘みとほのかな酸味が広がります。
高知県産四万十ぶしゅかん
高知県産四万十ぶしゅかんの果汁を使用したグミです。 四万十ぶしゅかんの爽やかな酸味と上品な香りが広がります。
島根県産 神紅ぶどう
皮ごと食べられる神紅ぶどうは、10年以上の歳月をかけて育成した島根県オリジナルのぶどうです。香り高く甘美な味わいが広がります。
福島県産 あかつき桃
福島県を代表する桃の品種です。あかつき桃の香り高く凝縮された甘みが広がります。
埼玉県産 彩玉梨
埼玉ブランドの梨で、生産も県内に限定されています。みずみずしく透明感のある甘みが広がります。
富山県産 入善ジャンボ西瓜
水はけの良さから、古くから西瓜栽培をしてきた黒部川扇状地で育まれた入善ジャンボ西瓜は、その大きさとラグビーボールのような形状が特徴です。上品な香りと濃い甘みが広がります。
京都府京丹後市産 京たんごメロン
徹底した栽培管理と品質管理により、京丹後市で栽培される中でも最高級のメロンが、京たんごメロンです。濃厚な甘みと芳醇な味わいが広がります。
兵庫県産 豊岡ぶどう
「豊岡ぶどう」は、大粒で系で特に甘みの強いピオーネを主力に栽培しています。濃厚な甘みと爽やかな風味が特徴です。
山口県産 ゆめほっぺ
山口県のオリジナル品種「せとみ」の中から、糖度と酸度の基準を満たしたものが県ブランド「ゆめほっぺ」として販売されます。濃い甘みと優しい酸味が広がります。

みんなにシェア

  • LINE

ショップ情報

ニッポンエールショップ

事業者 全国農協食品株式会社 責任者 吉田 一郎
住所 渋谷区 千駄ヶ谷5−32−10南新宿SKビル4F 電話番号 03-5843-7053

メルマガについて

メールマガジンのお申込みはこちら