×【農家応援】どんちっちアジ開きセット(アジ10尾)
★残ったアジを使ったおススメレシピ★
アジのスープ
@焼いて食べた後の「アジ開きの頭、骨を鍋に写し、水約400ccを入れ、火にかけます
A沸騰してきたら弱火にし、4、5分煮ます。その後、骨をザルなどでこし取り除きます。
だし汁が出来上がります。
Bお好みの具(野菜、豆腐など)を入れ、温まったら塩、醤油で味付けします。
商品詳細
規格 | 160g(2尾)×5 |
---|---|
立法和(cm) | 60 |
宅配総重量(kg) | 0.9 |
産地 | 島根県 |
配送種別 | クール冷凍 |
支払方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
のし対応 | 可 |
渡邊水産
どんちっちアジ開き
160g(2尾)×5
浜田港で水揚げされる脂質10%以上の真アジ(どんちっち)を
塩のみで旨みを引き出し干物にしました
「どんちっち」とは、島根県西部地方で神楽の囃子を称する幼児語。転じて伝統芸能「石見神楽(いわみかぐら)」全体を意味するようになりました。
浜田は他産地に比べて旬の期間が長く、4〜7月頃が旬で、特に5〜6月の脂ののりは全国屈指です。焼くと身がとてもやわらかくジューシーです。
一口にアジといってもその仲間には多くの種類があります。その中でも最も漁獲量が多く食味の良いものがマアジです。島根県では主にまき網で捕獲され従来から島根県西部沖で獲れるマアジは脂ののりがよく、旬の時期にはトロにも匹敵するといわれてきました。
◆どんちっちアジ開きセット 160g(2尾)×5
【原材料】マアジ(島根県西部沖産)、食塩
◆要冷凍(−18℃以下で保存してください)
加熱してお召し上がりください
◆賞味期限 製造日より要冷凍で90日
こちらの商品は、簡易包装でのお届けとなります。お熨斗は「内のし」です。
お届けできない地域もございます。
ご注文の前に【?この商品について問い合わせる】にてお届け先の郵便番号を
お書き添えの上、お問合せください。
どんちっちアジを塩のみで旨みを引き出し、干物にしました