和歌山のキウイフルーツ Lサイズ30玉入 約3.6kg【追熟体験】
!!到着後、すぐに食べないで下さい!!
※予約商品につき、発送は2月上旬からご注文順に順次発送致します。
ご不便をお掛けいたしますが、お届け日の指定はできません。
また、気象条件等により出荷予定日をかなり前後することがあります。あらかじめご了承の上ご注文下さい。
コンビニ・ATM決済の方は、ご注文から1週間以内にご入金をお願いいたします。
※予約商品につき、発送は2月上旬からご注文順に順次発送致します。
ご不便をお掛けいたしますが、お届け日の指定はできません。
また、気象条件等により出荷予定日をかなり前後することがあります。あらかじめご了承の上ご注文下さい。
コンビニ・ATM決済の方は、ご注文から1週間以内にご入金をお願いいたします。
予約商品につき2月上旬頃〜順次発送
販売価格 : |
¥4,000(税込)
|
---|---|
販売数量 : | 42 |
販売期間 : | 2020/12/23 〜 2021/01/25 |
こんな規格もあります
規格 | 販売価格 | 在庫 | |
---|---|---|---|
Mサイズ約3.6kg 33玉入 | ¥4,000(税込) | 44 |
![]() |
4Lサイズ約3.6kg20玉入 | ¥4,000(税込) | 12 |
![]() |
商品詳細
規格 | Lサイズ約3.6kg 30玉入 |
---|---|
立法和(cm) | 100 |
宅配総重量(kg) | 3.6 |
産地 | 和歌山県産 |
配送種別 | 通常便 |
支払方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
和歌山県産「キウイフルーツ」の登場
今回、満を持して当JAのキウイフルーツが登場します。
一般にキウイフルーツと言えばグリーンのキウイ、ヘイワード種の事を指しており、
味は甘味と共にしっかりとした酸味があり、このバランスは未熟なものほど酸味が強く酸っぱく感じます。
熟すにつれて酸味が落ち着き、バランスの良い甘いキウイとなります。
ヘイワードの場合、この未熟な硬く酸っぱいものを食べた事によって
美味しくないものというイメージを持ってしまった方も多いのではないかと思われます。
今回は、ご家族で追熟の体験をして頂き、お好みの硬さでご賞味いただけるような商品となっております。
食べ頃をうまく見極めて美味しい状態のものを食べましょう。
キウイフルーツの注意事項
到着後、すぐに食べないで下さい!
今回お届けするキウイは、硬い状態で発送します。
ご自宅で、同封してあるリーフレットを参考にご家族で追熟を体験してみて下さい。
【キウイフルーツの追熟体験】
写真の3番目と同じリーフレットを同封しております。
キウイフルーツは、硬いと酸っぱく、柔らかいと酸味が少なくなる性質を持っています。
そこで、今回ご自宅でキウイフルーツの追熟が体験できるように、基本的に硬めのキウイフルーツをお届けします。
下記に記すようにご自宅で追熟を行い、食べ頃をうまく見極めてお好みの状態のものを食べましょう。
@商品到着後、まずキウイフルーツの硬さをご確認ください。
A優しく包み込むように持ち、少し弾力があるぐらいが食べごろのサインです。
Bまだ固いキウイフルーツは、酸味が強いので「室内」で柔らかくなるまで保管してみましょう。
Cなるべく早く食べたい時は、リンゴやバナナと一緒にキウイをビニール袋に入れ密封すると通常より早く追熟します。
硬めのキウイフルーツのメリット
・日持ちが良い
・お好みの状態で食べる事ができる
デメリット
・すぐに食べれない
今回、満を持して当JAのキウイフルーツが登場します。
一般にキウイフルーツと言えばグリーンのキウイ、ヘイワード種の事を指しており、
味は甘味と共にしっかりとした酸味があり、このバランスは未熟なものほど酸味が強く酸っぱく感じます。
熟すにつれて酸味が落ち着き、バランスの良い甘いキウイとなります。
ヘイワードの場合、この未熟な硬く酸っぱいものを食べた事によって
美味しくないものというイメージを持ってしまった方も多いのではないかと思われます。
今回は、ご家族で追熟の体験をして頂き、お好みの硬さでご賞味いただけるような商品となっております。
食べ頃をうまく見極めて美味しい状態のものを食べましょう。
キウイフルーツの注意事項
到着後、すぐに食べないで下さい!
今回お届けするキウイは、硬い状態で発送します。
ご自宅で、同封してあるリーフレットを参考にご家族で追熟を体験してみて下さい。
【キウイフルーツの追熟体験】
写真の3番目と同じリーフレットを同封しております。
キウイフルーツは、硬いと酸っぱく、柔らかいと酸味が少なくなる性質を持っています。
そこで、今回ご自宅でキウイフルーツの追熟が体験できるように、基本的に硬めのキウイフルーツをお届けします。
下記に記すようにご自宅で追熟を行い、食べ頃をうまく見極めてお好みの状態のものを食べましょう。
@商品到着後、まずキウイフルーツの硬さをご確認ください。
A優しく包み込むように持ち、少し弾力があるぐらいが食べごろのサインです。
Bまだ固いキウイフルーツは、酸味が強いので「室内」で柔らかくなるまで保管してみましょう。
Cなるべく早く食べたい時は、リンゴやバナナと一緒にキウイをビニール袋に入れ密封すると通常より早く追熟します。
硬めのキウイフルーツのメリット
・日持ちが良い
・お好みの状態で食べる事ができる
デメリット
・すぐに食べれない
追熟体験のできるキウイフルーツ