メルマガ(不定期)を配信中!登録はコチラ |
商品ページ特に記載が無い場合は、12月22日(日)までに受注した分につきましては年内発送させていただきます。
ただし、上記日時前にご注文をいただいていた場合でも、青果物等の生育・入荷状況やその他の事情によりやむを得ず年明けの発送とさせていただく場合もございます。
その場合は、個別にご連絡をさせていただきます。
※コンビニ・ATM決済をご希望の方へご案内
お手元のお支払い期限内かつ、12/22(日)21時(夜9時)頃までのご入金手続きをお願いいたします。
ご入金が上記時間以降の場合、発送が年明けとなる場合がございます。
★☆★☆★☆★年末年始期間中のご注文・発送についてのご案内★☆★☆★☆★
年末年始期間中にご注文の商品は、発送元休業のため、通常よりお時間を頂く場合がございます。
なお、年末年始期間中も出荷元により、発送が可能な商品もございます。
ご不明な点につきましては、営業日にお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
なお、当ショップは2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日)は休業日となります。
JAタウンお問い合わせフォームからのお問い合わせは24時間受付しておりますが、返信は翌営業日から順次とさせていただきます。
さつまいも 紅あずま 三島甘藷(みしまかんしょ)約10kg
商品詳細
規格 | ベニアズマ約10kg |
---|---|
立法和(cm) | 90 |
宅配総重量(kg) | 10.0 |
産地 | 静岡県三島市 |
配送種別 | 通常便 |
支払方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最終発送日は12月25日(火)です(通常は月曜日発送ですが、12/24は祝日のため、翌日火曜日の発送となります)
最終受注は12月19日19時までとなります
販売価格 : |
¥5,980(税込)
|
---|---|
販売数量 : | 販売終了 |
販売期間 : | 〜 2018/12/19 |
こちらは”ホクホク”タイプの「紅あずま」(べにあずま)
じっくり時間をかけて火を通せば、ホクホクあま〜い焼き芋に!
甘すぎないため天ぷらやサラダなどの料理にもおすすめです♪
★三島甘藷の特徴★
手堀りで一つ一つ丁寧に大切に収穫されているさつまいも「三島甘藷」。
この「三島甘藷」が生産される地域は、水はけの良い火山灰土と保肥力のある赤土が混じり合うさつまいも栽培に適した場所。三島甘藷は、繊維質が少なく、ホクホクしながらもしっとり感も味わえるのが特徴です。
★さつまいもの品種と出荷時期★
<紅あずま>10月下旬頃〜2月頃
ホクホクとした食感が味わえるのが「紅あずま」。焼き芋にすると「ホクホク」昔ながらの馴染みのある味わいが楽しめます♪
また、このホクホク感を活かして、スープやサラダなどにアレンジしやすい点もこの品種の特徴です。
→このページではこちらをお届けいたします。
<紅はるか>12月頃〜3月頃
最近よく出回っているのがしっとり、ねっとり系の「紅はるか」。
何と言ってもオススメは焼き芋です!
その甘味を活かして、スイーツなどにアレンジいただくのもおススメです♪
→紅はるかをご希望の方はこちらから
★美味しい食べ方★
三島甘藷は『じっくり』時間をかけて火を通すことで甘みが出てきます。
私のおすすめは定番の焼き芋!!
焼き芋ならオーブントースターが一番簡単です!
市販品で焼き芋用のホイルが売られていますので、それをお使いいただくと便利です。
無い場合は、濡れた新聞紙にくるんでからアルミホイルで包んで、オーブントースターで20分くらい(芋の大きさやお使いのオーブントースターによって時間は異なる場合がありますので様子を見ながら加熱時間を調整して下さい)
本当に簡単に美味しい焼き芋が作れるのでぜひ一度お試しください!
※基本は毎週月曜日の発送となります。
(水曜日の20時頃までにご入金いただいた分を翌週の月曜日に出荷します。コンビニ・ATM決済をお選びの方は特にご注意ください。水曜日の20時頃までにご入金お済みでないと発送が翌々週となってしまいます。)

【1箱あたりの本数について】
さつまいも1本が200g〜500g位ですので、10kg(1箱)だとおよそ30本となります。
なお、本数の指定はお受けいたしかねます。
【テレビで紹介されました!】
2017年10月28日(土)放送「朝だ!生です旅サラダ」朝日放送(テレビ朝日系列)にて、産地より生中継で三島甘藷が紹介されました!
また、こちらの商品はのし対応及び代引決済をご利用することができませんので、ご了承ください。
さつまいもは日の当たらないところに置いて下さい。
(できれば新聞紙でさつまいもを包みダンボールに入れると良いです。)
寒さには弱いので冷蔵庫には入れず必ず室温で保存をお願いします。
************************************
*==*== 三島甘藷(さつまいも)とは ==*==*
昭和初期、甘藷の全国一の消費地は大阪や京都とその周辺の街で、各地で生産された甘藷は大阪・京都の市場に集まりました。その中で味が一番良いとされたのが三島甘藷で日本一の評価を得ていました。当時日本の甘藷の相場は三島甘藷「山北印」で決まると言われていたそうです。
「山北」の「山」は箱根山からきています。「北」は当時産地である三島市佐野が北上農協の管轄であったことに由来しています。(現在は合併してJA三島函南となっています)
そこで「箱根山の北上農協の甘藷」と言う意味で「山北印」と呼ばれました。「山北」のロゴを作りその印のあるさつまいもが「山北印の三島甘藷」となり、市場に出回りました。
当ショップは全国送料込、税込価格です! |
送料について詳細はこちらをクリック
当ショップは代引き決済はご利用いただけません。ご了承ください。