東京都 酪市酪座 〜うしさんからのおすそわけ〜
JA全農酪農部
カフェ・オレ
- 販売期間 :
- 2022/03/22 〜 2022/10/13
送料クール便の場合はクール料金も含めた配送料です。
数量1個あたりの送料を表示しておりますので、数量を変更したり、同梱の対象になっている商品についてはこちらの送料と異なる場合がございます。
関東・関西以外のエリアの送料はこちら
- 北海道送料0円(税込)
- 北東北(青森県、秋田県、岩手県)送料0円(税込)
- 南東北(宮城県、山形県、福島県)送料0円(税込)
- 信越送料0円(税込)
- 東海送料0円(税込)
- 北陸送料0円(税込)
- 中国送料0円(税込)
- 四国送料0円(税込)
- 九州送料0円(税込)
- 沖縄送料0円(税込)
- 支払方法
- クレジット決済、コンビニ決済、ATM決済、銀行ネット決済、FamiPay、Amazon Pay
商品説明
牛乳を50%以上使用し、北海道産のてん菜糖を使用することで、自然のやさしい甘さが牛乳のおいしさを引き立て、コーヒーのほろ苦さがアクセントとなる一品に仕上がりました。
現在、カフェ・オレの販売は終了しております。
牛乳を50%以上使用した「日本の酪農を応援」シリーズ第3弾となる抹茶ミルクを販売中ですが、次回作として第4弾を開発中ですので、どうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
北海道産のてん菜糖使用
北海道の広い台地と、太陽の恵みを受けて育ったてん菜(ビート)からつくられたお砂糖で、スッキリとした甘さが特徴です。
全農酪農部の事業
JA全農酪農部は、消費者のみなさまの食卓に、新鮮でおいしい牛乳や乳製品を安定してお届けするために、毎日牧場で搾られる生乳の需給バランスを全国域で調整しています。また、食品・飲料メーカーなどへ、牛乳やバター、脱脂粉乳といった乳製品の販売を通じて、需要拡大にも取り組んでいます。その中でも、缶コーヒーなどの原料に使用される業務用牛乳(殺菌乳)を飲料メーカーに販売する事業(殺菌乳事業)は、牛乳の需要を拡大し生産者の所得向上(生乳は使用される用途によって価格が異なり、牛乳などの飲用向けが最も高い価格で取引されます)に貢献しています。
商品開発の背景
コロナ禍が2年を経過する中、酪農業界では、外食産業やお土産用などの業務用を中心とした牛乳乳製品需要の減少を、長期保存が可能な脱脂粉乳・バターを中心とした乳製品へ加工し調整してきました。その結果、乳製品在庫は大きく積み上がり、特に脱脂粉乳の在庫は過去最高水準となっています。春は、生乳生産量が年間でもっともピークを迎える季節です。一方で、春休み期間における学校給食の休止などにより、牛乳の需要が落ち込む季節でもあります。そこで、春の需要もおいしく支えたいという思いから、「日本の酪農を応援」シリーズ第2弾となる「カフェ・オレ」を開発しました。
酪市酪座Twitter
ショップ情報
事業者 |
JA全農酪農部 |
責任者 |
井田裕子 |
住所 |
千代田区 大手町1-3-1 |
電話番号 |
03-6271-8268 |
より詳しい情報はこちら
最近見た商品
最近見た商品がありません。
履歴を残す場合は、"履歴を残す"をクリックしてください。
「日本の酪農を応援シリーズ」牛乳を50%以上使用したカフェ・オレ