銀山のおくりもの(島根県大田市)
島根県 大田市 のご紹介!
島根県大田市って?
【海と山に挟まれた自然豊かな町】
 島根県は中国地方の日本海側に位置し、広島県のちょうど北側にあります。
 大田市は平成17年10月1日に旧大田市と仁摩町と温泉津町が合併し、新生大田市となりました。この大田市は島根県のほぼ中央に位置し、北は日本海、南には中国山地があります。
 山沿いには、平成19年7月に世界遺産に登録されJA石見銀山の名前の由来となった『石見銀山史跡』と、国立自然公園『三瓶山(さんべさん)』があります。
 海沿いにはたくさんの海水浴場があり、鳴り砂で有名な『琴が浜』があります。
世界遺産 石見銀山史跡】
(平成19年7月登録)
石州文禄御公用銀


 実物は日本銀行貨幣博物館所蔵。文禄2年、豊臣秀吉が朝鮮出兵の軍費として石州銀を使用したもので、表面には『石州銀文禄二卯月』と鋳刻がされています。
 16世紀〜17世紀の約100年の間には大量の銀が採掘され、大内氏・尼子氏・毛利氏といった戦国大名の軍資金や江戸幕府の財源として使われました。
代官行列

 毎年お盆の頃に『天領さん』というお祭りがあります。大通りでの盆踊りや、港での花火大会があります。
 写真は、石見銀山会場での『代官行列』です。エキストラを公募しますので、誰でも参加出来ますよ!ちなみに、私も出ました(^^)v
【国立自然公園 三瓶山(さんべさん)】

 標高1,126mの三瓶山にはたくさんの遊び場所があります。
 北の原には『自然観サヒメル』『こもれびの広場』『キャンプ場』などがあり、体験学習にはもってこいです!
 東の原は『スキー場』です。初心者から上級者まで楽しめ、スノーボードも全日・全面開放!『三瓶温泉』も東の原の近くです。
 西の原は『広大な草原』です。家族で寝そべったり、馬に乗ったり、のんびりスペースです。
【琴が浜】

 仁摩町にある琴が浜は、『鳴り砂(砂を踏むと音がする)』で有名です。琴姫伝説というものもあるみたいですよ!ちなみに私は、近くにある『松ヶ鼻』という磯へ時々釣りに出かけます(^o^)
【サンドミュージアム】

 同じく仁摩町にある砂博物館サンドミュージアムは、『エジプトのピラミッドの中にあったと言われる鳴り砂と、「琴ヶ浜」の鳴り砂がよく似ている』ことをもとに地元出身の建築家高松伸氏により設計されました。夜間はライトアップにより夜景を美しく彩り、幻想的ですよ!
【温泉津町(ゆのつちょう】

 『おんせんつ』ではなく『ゆのつ』と読みます。読んで字のごとく温泉のある港(津)という意味で、昔ながらの温泉街があります。
 昔、温泉津の港は石見銀山で採れた銀の出荷港として、大きな役割を担っていたようです。
 写真は『よずくはで』。竹棒を四角錐に組み、刈り取った稲を乾燥させる物で、とても珍しい形状です。『よずく』とはフクロウの意味です。なんとなく似ていますね!