おいしいおかやま
「岡山は ぼっこうおもれぇ〜でぇ〜」
《海と大地と匠の技》
 岡山は、瀬戸内海に面した温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、天災も少なく「晴れの国」と言われています。 旭川・吉井川・高梁川という三大河川が流れていて水にも恵まれ瀬戸内では、鰆・鯛・蛸・ままかりなど海の幸が豊富です。
 県の人口は195万人です。緑が多く四季を通じて楽しませてくれ、観光地にも恵まれていて生活していくには とても住みやすいところです。
 岡山を代表する特産物としては、エメラルドグリーンに輝く果物の女王「マスカット・オブ・アレキサンドリア」・種のない大粒ぶどう 「ニューピオーネ」・みずみずしく 味・姿とも天下一品の「白桃」が有名で『果物王国おかやま』と言われています。
 清流のふもとではあさひ米、ヒノヒカリ、コシヒカリなどのお米どころでもあります。  そして、澄みきった空気と青々とした牧草地に恵まれた中国山地では和牛を飼育して、西北部の標高500m新見市哲多町の山間では、 今 評判の安全で美味しい「SPF豚」を育てています。
 岡山が最近力を入れて取り組んでいるのが、生産量日本一の「黒大豆」です。消費者の方々のニーズに応えられるよう多種多様な 加工品を作っています。
「晴れの国」岡山へいっぺんきてみられぇ〜

 ※ 鰆 : 鰆の消費量は全国では約3割で日本一。
     味噌漬け、刺身、たたきなどの料理で食べられます。
 ※ ままかり: その美味しさは、ママ(飯)を借りるほどと言うことから名づけられました。
握り寿司、素焼き、酢〆などの料理で食べられます。  

構築400年を迎えた烏城。下見坂が黒いため烏城と名づけられた。
 住所:岡山市丸の内2-3-1
《おすすめの おでかけスポット》

  『城下町岡山 岡山城・後楽園』
 岡山城は1597年に宇喜多秀家により構築され、黒い下見坂の姿から別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。  江戸時代には、池田氏の治世により繁栄をつづけて、明治時代にはいってからは広域化する城下町として発展を続け今も歴史ロマンを 伝える名所や旧跡が数々残っています。
 後楽園は水戸偕楽園と金沢兼六園とならぶ日本の三名園とも言われています。岡山藩主池田綱政が十数年の年月をかけて完成させた 大庭園は四季を通じて景色を見事に演出してくれます。

【桃太郎伝説】 〜吉備の国 吉備津彦命の伝承〜
 むかしむかしのこと。  吉備には温羅(うら)という鬼がいて人々をとても困らせて悪いことをしていたそうです。
 孝霊天皇の皇子、吉備津彦命が征伐に吉備津神社に陣を構えて「鬼ノ城」に住む温羅と対決しました。矢の落ちた所に「矢喰の宮」が 建ち、矢の一方が温羅の目に命中し流れる血が「血吸川」となったそうです。
 温羅は鯉に化けて流れに身を隠し、それを見た吉備津彦命は鵜と姿を変えて「鯉喰神社」で温羅を捕らえたそうです。
 桃太郎の鬼退治はこの話がもとになったと言われています。
入母屋造の屋根を二つ並べて一つにした独特な屋根を持つ本殿
 住所:岡山市吉備津931               
高い石垣、緩やかな曲線勾配は群を抜いた美しさ。2005年備中櫓を復元。
 住所:津山市山下135
【津山城 400年の時を越えて…】 〜備中櫓の復元〜

   岡山北部にあたる美作の国において初代津山主・森忠政が1604年に鶴山(現在の津山)に築いた平山城です。 自然の地形を巧みに生かして要害堅固に築かれています。
 森家4代・松平家9代の居城として領国支配し1809年本丸御殿が焼失するまで大きな損壊をうけることもありませんでした。
 明治の廃藩置県・廃城令によってその役割は終わりをつげ、残念ですが1874年から建物が取り除かれお城は消えてしまいました。
 2005年は、津山築城400年にあたり備中櫓が完成しました。春には、「日本のさくら の名所100選」にも選ばれている数千本のサクラが咲き誇ります。満開のサクラと櫓をいっぺん見に来んちゃい。

【平和な国家づくりをめざした 山田方谷】 
 〜生誕200年〜 文化2年(1805)〜明治10年(1877)
 封建社会の幕末の陽明学者で備中松山藩(現在の高梁市)で、苦学して身を立て莫大な借金でつぶれそうになっていた藩を建て直した 偉大な政治家で、将来を担い若者の教育に生涯をささげた教育学者です。
 巨額の債務で貧乏していた財政を建て直した業績は、今日まで語り草となり、財政、教育、安全…改革をすすめる上で諸改革を断行した 山田方谷に学ぶことがたくさんあるようです。
 現在では、高梁市に山田家墓所周辺を整備した方谷園やJR伯備線には駅名として「方谷」として名を残しています。

−私心を捨てて、常に「誠意」と「慈しみ」の心を持って−

山田方谷が仕えた備中松山藩のシンボル備中松山城。日本で一番高い(標高430m)ところにある山城。
 住所:高梁市内山下1               
   
 《あなたも岡山人!》 岡山弁って…
 ・いらっしゃい ⇒ おいでんせぇ
 ・たいへん ⇒ ぼっこう
 ・すごい ⇒ でぇれぇ
 ・恐ろしい ⇒ きょうてい
 ・ふざける ⇒ ちばける
 ・少し ⇒ ちいたぁ